***久しぶりに丸金君***
ある部品が欲しかったので、近所のホームセンターまで出かけることにした。
天気も良かったので、久しぶりに丸金君で出撃!
少しばかり風が強かったけど、自転車で走るには良い季節だった。
白子川にはオカズ・・・いや、カモ君が浮かんでた。
***RD125***
昨日もぎ取ってしまったスロットルワイヤーの分岐部分に、強度を持たせる方法を色々考えていた。
実は強度だけではなく、ワイヤーの外径との関係もあったので、手直しが必要だったのも事実・・・
丸金君でホームセンターに行って購入したのは、アルミパイプ!
とりあえずパイプカッターで適当に切断して、旋盤で仕上げて組み合わせて・・・
こんな感じに仕上げてみた。
アルミパイプの内径は、ワイヤーのエンドキャップがぴったり収まる寸法!
強度を出すためにエポキシ系の接着剤で塗り固め、周囲に樹脂のリングをはめてみた。
リングとの隙間もエポキシを流し込んで固定したので、強度的には満足できると思う。
今度は思いっきり力をかけるようなテストはやめようと思う・・・
適度に・・・ね?
グリスアップしておこうとクラッチレバーを外したら、こんなに偏磨耗していた。
手持ちの在庫を調べたら、ちょうど同じものがあったので交換することにした。
何者かが暴れまくった形跡のあるシリンダーヘッド。
気になっていたので、手持ちの中古シリンダーヘッド箱から発掘してきた。
ここまで作業は進んだのに、誰かさんがピストンリング折っちゃうから・・・
***フロートチャンバーガスケット***
AS1やHX90用としてラバーで作ってもらったフロートチャナンバーガスケット。
テストの結果も良く、満足できるものだったので販売することに決定!
近日中に部品の部屋にアップします。