goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

業務連絡

2019年09月12日 | オートバイ

9月13日から9月15日は休業日となります。

移動が多いので基本的に電話対応は困難とお考えください。

メールの送受信はできます。

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のモトプランニング

2019年09月11日 | オートバイ

金曜日から3日間もサボる予定なのに作業が遅れている・・・

作業ピッチを上げたいけど自分のやり方は崩したくない・・・

ジレンマだ・・・







RD50緑1のリア周り作業を進める。

リアホイールを取り付けないと、チェーンガードの加工具合がわからない。

ハブ周りはすでにブラスト作業を進めていたんだけど、最後の仕上げが気に入らなかった。

微妙な光沢具合と言うか・・・どうでも良い?と言えばそれまでだが

まぁ 最終の磨き段階で満足できるレベルに持っていけたのでスポークの組み上げ。







俺の技術力不足が原因だと思うんだが、DIDさんのリムが苦手・・・

追い込めば納得できるレベルに到達できるけど、時間がかかってしかたがない。

RKだと早いんだけどね。(何が違うんだ?)







もんげー苦労しているのがRD250角タンク青1で、充電系に問題がありそうだ。





メインスイッチの接点も妙に抵抗値を持ってる?





手持ちのメインスイッチで使えそうな部品を仮に接続してみる。

これはXS750系用のスイッチだと思う。

とりあえず新品なので気になる抵抗値はなかった。





もんげー怪しい端子を交換したり・・・





一番怪しいのがレギュレーター周りの配線だったりする。





純正レクチファイアを固定してあった金具が折り取られている感じ?





ヘッドライトケース内の配線も数箇所で熱を持っている。

これも気になるんだよなぁ





久しぶりに台風の怖さを知った気がする。

幸運なことに実質的な被害は無かったんだが、近所の商店は看板の鉄柱が倒れてた。

被害と言えば、夜中に目が覚めて寝られなかったことくらい?




翌朝、風の谷からは富士山が綺麗に見えた!







訳あって奥の倉庫からF5Sを引っ張り出してきた。

手前の荷物をどかすのに手こずったけど、おかげで奥の倉庫が綺麗になった?(微妙に)

H1が嫁いでしまったので、次期買物車両として仕上げないとなぁ







YF0011
YF0004
YD0007

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の予定

2019年09月08日 | オートバイ

今週は9日(月曜日)から12日(木曜日)まで通常営業となります。

13日(金曜日)から15日(日曜日)は休業日となります。



***RD50緑1***

リア周りを組み上げる。

リアショックを取り付けられるようにチェーンガードを加工する。



***とあるエンジン***

クランクを内燃機屋さんに発送する。



***RD250角タンク青1***

レギュレートレクチファイアの問題を解決する。



その他の残件を可能な限り片付ける。







YF0011
YG0009
YH0020
YD0007
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の現実・・・(HS1青7)

2019年09月08日 | オートバイ

予定ではすでにエンジンが始動しているはずなんだが・・・

オイルポンプをオーバーホールして、腰下のオイルシール類を交換。

シリンダーやピストン周りの処理を行えば、始動させられると考えてた。

でも・・・

細かい部分を確認していくと、簡単に始動させちゃうのは危険と判断せざるを得なかった。



良い訳みたいだけど、エンジンオイルが劣化していたこともわかってた。(交換したと聞いてるけど)





オイルタンクから抜き取ったエンジンオイルの一部・・・

煮こごりみたい?

って言うか、粘土?





芳醇な香りと素敵な粘性を兼ね備えた素敵なオイル。

これでエンジンを始動していたと考えると、おいそれとエンジン始動はできない。







人様のことをとやかく言えるほど俺は立派な人間ではないけど、さすがにこれは・・・

これで納車整備をしたとは・・・



オイルタンクは内部の洗浄で済ませるつもりだったけどなぁ

まずは混合ガソリンで内部を洗って、クリーニング液を入れてしばらく放置するしかないだろう。



交換予定の部品は揃っているので、先に足周りを固める方向に軌道修正しよう。







YH0020

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のHS1青3(9月7日)

2019年09月08日 | オートバイ

先日の試乗で気になるところを見つけちゃったので・・・





気になると言っても、それはそれはもんげー細かい部分。

スロットル開け始めのレスポンスが、ちょっち悪くなってる気がした。

走りだすと気にならないんだけど、本当に開け始めの部分だけ?

んで、キャブレター周りのオーバーホールを行ってみた。

結果的に・・・

左側の方が僅かに早いタイミングでスロットルバルブが上がり始めていた。

よく考えると、2年以上そのままだったから。

やはり定期的にメンテナンスは必要なんだろう。





昼の餌を買いに行くついでに軽く走らせてみた。

やはり定期的なメンテナンスは必要と言うことだな。

スロットルのツキが激変した!<ちょっち大袈裟?







風の谷から当然だが富士山は見えなかった。

これって台風の雲なんだろうか?







YH0005

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小物製作

2019年09月08日 | オートバイ



本当に小物・・・

特注ワイヤーを頼まれているので、エンド金具を削り出してた。

旋盤加工を正式に勉強したことないので、こんなに小さいのはちょっち苦手?

と言うか、段取りがスムーズにいかないので、思いのほか時間がかかっちゃう。

でも、やっと完成!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HX90赤2に試乗してもらった(9月6日)

2019年09月08日 | オートバイ

HX90赤2のオーナーさんと一緒に軽く試乗してきた。

いつもの試乗コースを走ってから・・・





最初の目的地はココ!







店から近いのに来たことなかった。









当然だけど、この手の車両がたくさん展示されてる。

嫌いではないけど大好きでもない?

もう少しメカメカしい時代の方が好きかも?

あまりにもスマートすぎる気がするけど、当然デザインが優先される乗り物ではないので。







一番気になったのがこれかなぁ

なんとなく可愛い?

当然だけど「可愛さ」も不要な世界だろう。



残念ながらヒヨコ隊員グッズは売ってなかった・・・



帰りにいつもの蕎麦屋で昼飯食って試乗は終了!

特に問題もなく走ったけど、HS1青3の方に気になるところが見つかってしまった。

まぁ それが「試乗」だからね。







YH0005
YH0016

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月6日は休業日となります。

2019年09月05日 | オートバイ
9月6日(金曜日)は休業日とさせていただきます。

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(9月5日)

2019年09月05日 | オートバイ

月末バタバタしてご挨拶できなかったので・・・




八坂神社さんにご挨拶!





今日はHX90赤2の試乗ついでに。





たいしたことはやってない。

切れ切れだったフォークブーツを交換しただけ。







RD250角タンク青1は、フューエルタンクを外したついでにエアクリーナエレメントを確認してみた。

状態は悪くないけど上下のスポンジがなくなってる。





これってカサカサになってエンジン内に吸われちゃったんだよなぁ・・・





手持ちのスポンジを貼ってみた。

そのままだとエレメントとエアクリーナボックスに隙間ができる。

それってエアクリーナーとしての機能を果たしてないもん。





イグニッションコイルは問題ないと思いたい・・・

んで、手持ちのプラグケーブルとプラグキャップを取り付けた。





なんとなく普通にエンジンはアイドリングしている。

まぁ 以前も温まるまで問題なさそうだったので・・・





早速試乗!

5千回転付近からのトルクの出方が段違いに良くなった!

アイドリング付近は大きな変化は感じないけど。

でも・・・

でも・・・

20分くらい走るとアイドリングが不安定になってきた。

だめぢゃん!





走行時でも電圧が上がらなくなってる。

これはレギュレートレクチファイアの問題か?







例のスクーターはハンドルスイッチアッセンブリーを交換することになった。

レバーまで付いてるんだもん。

7千円くらいしちゃう。

まぁ これで正常になるんだから安心なんだけどね。







1速ギアに違和感を感じたとあるエンジンのミッションは、オーナーさんや予備を送ってくれた。

早速確認するとスムーズに回転している。

変な音もしない

単純に交換するのは嫌なので、組み合わせを変えてみた。

でも1速ギアだけ移植してもだめ・・・

1速ギア以外を移植してもだめ・・・

えええ!

しかたがないので送っていただいたギアをアッセンブリーで使用する方向で検討する。

何が原因なんだ?









社外リアショックがチェーンガードに干渉ちゃったRD50緑1は、チェーンガードを加工するかも?

どうせ再メッキするんだから、干渉する部分に穴を開けても問題ないもんね。

もちろんオーナーさんと相談済み。

まずは曲げ加工で対応できるかを検討して、ダメそうなら穴を開ける。







YF0011
YG0009
YH0016
YD0007

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のRD250角タンク青1(9月5日)

2019年09月05日 | オートバイ

どうしてもイグニッションコイルが気になって仕方がない。

一次側の抵抗値が1.5オームしかないので、単純に考えるとポイント用ではなくCDI用?

でも見た目はノーマルっぽい?

劣化しているとしても、数値は左右で揃ってるしなぁ



もう一度コイルを確認してたら・・・





んぁ?

何か刻印が?



あいや!

外部抵抗を使えって?



んで、手持ちの資料を探してみたら・・・





抵抗あるぢゃん!

どこだ?





あっ!

ホーンの裏側に隠れてた。

なんだよ・・・もっと早く気が付けよ!



まぁ とりあえず、これでイグニッションコイルの不安はなくなった。

たぶん・・・







YD0007

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする