goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

HS1青10の足回り(前輪側編)

2021年03月13日 | オートバイ
ステムのクラウンナットの調整でスムーズになったような気もしていた

もしかしてレースの交換なしでグリスアップだけで行けちゃう?

でもハンドルやフォーク周りを外してみると・・・ゴリゴリ

ダメぢゃん

楽な方ばかり考えてもダメだってことだな




これを見ちゃうと交換するしかないよなぁ




ボールにもレースにも油分がほとんどなく乾燥してたし・・・

せっかくステム周りを分解したんならグリスアップくらいすれば良いのに






新しいレースに交換




フォークも分解して各部のクリーニング

ダンパーオイルは微妙に綺麗だったので交換歴はあるんだろう

でも少し多め(おそらく許容範囲?)




久しぶりにジェットモグラ登場!




無事に組み上がった!

小排気量車って車体も軽いのでステムの渋さがとっても気になる<俺だけ?

三又だけの状態にしてスムーズに動かないとダメだと思ってる

ハンドル付けちゃうと判断が難しくなるので




実はよく見かけるのが長いフェンダーの固定ボルト(今回もだけど)

規定より長いタイプをねじ込むとアウターチューブを押し込んでしまう

上側はこの車体に使われていた12mmボルト

下側はヤマハさん指定の10mmボルト

両方とも工具を使わず手で締め込んだ状態

フロントフェンダーの板厚1.5ミリ?が割り込むので12mmでもギリギリ大丈夫な気がする

でも規定の長さにしておくべきでしょう

アウターチューブを押し込むと大変なことになるので




と言うことで

足回りの完成!







YH0024

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HS1青10の足回り(後輪側編)

2021年03月13日 | オートバイ
午前中から強烈な雨!

携帯電話から立て続けに豪雨アラートが!

こんな日は休みにして書類整理をやりたかったんだけどね

日曜日を休業日にしているので連休になっちゃう・・・

さすがに遅れている作業をやりたいし


HS1青10の足周りの作業を進めている

タイヤが入荷したので交換作業を開始




久しぶりにガムテープ攻撃を見た

って言うか

ガムテープぢゃなくて養生テープだよなぁ

リムバンドも付いていたのでテープを巻く必要はないだろう




リムの内側も十分綺麗だったから(ワイヤブラシで少し磨いた後だけど)

ベアリングの交換も終わって組み上げようとしたらトルクロッドのボルトが微妙に入らない




エッヂが変形してたので修正して取り付けた


こんな作業中にも雨はヂャァヂャァ降ってるし・・・

雷は大騒ぎしてるし・・・

なんて天気なんだ?

河川の氾濫警報まで出てる!







YH0024 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とあるエンジン搭載車に関する作業

2021年03月12日 | オートバイ



気になるところが見つかったので早速詳細確認

今回の異音との関係は不明だけど気が付いちゃったので対策作業







YG0009

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(3月10日)

2021年03月10日 | オートバイ



安いスクーターが欲しいとの話があったので探したDio

やっぱりいらないって言われちゃった・・・

まぁ 売りやすそうな車両なのでしばらく足で使うか?

荷物も積めるしコンビニエンスストアの駐輪場にも気楽における

なんて安易に考えてたんだけど

ブレーキシステムが気に入らない

リアブレーキをかけようとするとフロントも同時にかかっちゃう

これが妙に乗りにくい

早く売らないと・・・







HS1青10はハーネスの修正から作業開始

どうやら手作りのハーネスみたい?

とりあえず気になる個所を修正して点火系の端子台に接続した

ニュートラルスイッチのカバーもカピカピになってたのでドライヤーで温めてから被せた

不思議な構造のブリーザーキャップは水が入りやすそうなので何とかしたい




スプロケット周りの作業が終了してホイールベアリングも交換

これでフロント周りの作業に移れそうだ







とあるエンジン搭載車はクラッチ周りの再確認

ステップバーを外さないと右側カバーが開けられないのが地味に面倒?

ステップバーを外すとサイドスタンドまでなくなっちゃう・・・

少しガタが大きい気もするけどこんなもんだろうなぁ

フリクションプレート等に標準仕様とは異なる部品を組んであるので判断が難しい




クッションリングではなくウエーブワッシャ的な部品が使われてた

でもこれも異音の原因とは思えないよなぁ

組みなおして確認するしかなさそうだ

もう一度オイルラインのエア抜きやらないと・・・







HF0001
YG0009
YH0024

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡

2021年03月07日 | オートバイ

3月8日(月曜日)は休業日とさせていただきます

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のHS1青10

2021年03月07日 | オートバイ

とあるエンジン搭載車の電装周りの作業の流れでHS1青10の電装系も手を入れていた

コンタクトブレーカーからイグニッションコイルまでの配線に爆弾が隠れてる感じ?

左気筒系だけ抵抗値が妙に大きかった

まだ特定はできてないけど接触不良的な症状

走行には問題ないと思うけど二気筒なのでバランスさせないとねぇ




その勢いで腰上の組み上げを行った

と言うのもイグニッションコイル周りを触ってるとクランク内にゴミが落ちそうで・・・




これはお約束と言うことで

今回はピストン、ピストンリング、ピストンピンにWPC加工を行った

その効果かわからないけど各部がスムーズに稼働している感じがする

ピストンピンを入れるときなんか気持ちよく入っていく




とりあえず腰上完成!

インテークマニホールドに刺さってる変な物体は先日近所の100円ショップで見つけた「栓」

本来の用途ではないけどジャストフィット!

まだガソリン入れてないので大丈夫だろう




イグニッションコイルの端子に接触不良を発見!

丸端子を磨いたら許容範囲に収まったけど修正するかも




スロットルケーブルを外した時に見てはいけないものを発見

このままだとショートしそう?

それと右側スイッチフォルダーのボルトが1本足りなかったのは雌ネジが傷んでいたからみたいだ

ここってブレーキレバーフォルダーも兼ねているので危険だよなぁ

タップで修正できれば再使用できると思うけどダメだったら交換するしかない




取り外したスロットルケーブルは微妙・・・

交換したいけど使えるギリギリの範囲?

スロットルフォルダー直近のパイプ内にあるはずの樹脂チューブが摩耗している感じ

金属同士が擦れ合ってるので何らかの対応をしないと




綺麗な状態だと思っていた分岐パーツはお約束でクラックが入ってる

まだ補強すれば大丈夫なレベルだと思う




なんだか勢いがついてしまいリアホイール周りの作業

ドリブンスプロケットホルダーを床に置いた際に嫌な音が・・・

どこかが割れているような鈍い音でドキドキしたけどスプロケットを固定しているボルトの緩みだった

十分ドキドキすることなんだけどね

ロックワッシャを戻したら4本とも手で緩むレベルだった

どうやらボルトとナットは純正品ではないみたいだ

裏側のナットに対辺の小さいものを使用していたので締め付けられなかった?

ナットを正規品に交換してベアリングも交換した







YH0024

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡

2021年03月06日 | オートバイ

3月7日(日曜日)は所用のため朝から外出となります

戻るとしても遅い時間となると思います。

移動が多いので電話対応は履歴を確認してからの折り返しとなります

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のモトプランニング

2021年03月06日 | オートバイ

昨日は最後のお客さんが帰ったのが21時頃だった

その前も妙に遅くまで・・・

しばらくの間はシャッター閉めて営業するか?

それは「営業」とは言わない?





とあるエンジン搭載車はクラッチ周りの異音?の原因究明をやらないと

その前に電装周りの仕上げ作業




ウインカーリレーのマウント位置を考えるのが大変だった

既存のハーネスを移動させたり元に戻したり・・・

でも何時間も考えこんでいても先へ進まない

ひとまずラバーを巻き付けてフレームに束線バンドで固定した

最終的にはハーネスを延長してスマートに収めたい

ハーネス自体も固くなってるので今のままでは無理そうなので




左側クランクケースカバーを取り付けてクラッチ操作をしてみると妙にゴジョゴジョしてる




レリーズ部分のオーバーホールが必要だなぁ




汚れてるしグリスも切れてる

フォルダーのクラックが気になったけど今のところ問題はなさそう




クリーニングしたのでグリスアップして組み込んだ




ワイヤーにも注油したのでメチャクチャスムーズになった!

この状態でエンジンを始動させてクラッチ操作での変化を確認してからだなぁ







やんごとなき理由でモトプランニングにやってきたスクーター

4サイクルでキャブレターも付いてない不思議な構造のエンジンが搭載されていた

特に問題もなく走るんだけど素敵にマッタリしてる

移動手段としての完成度は高いと思うけどいらないなぁ







YG0009
HF0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡

2021年03月03日 | オートバイ

明日の木曜日は朝から打ち合わせで外出しております

終日外注さんとの打ち合わせなので電話対応はできないと思います

モトプランニング 山本


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のモトプランニング(3月3日)

2021年03月03日 | オートバイ

クラッチ付近からの異音?が気になっている「とあるエンジン搭載車」

まずは細かい部品をきちんと固定して形にしてから調査することにした

12V仕様に変更したウインカーリレー等もぶら下がった状態だったから

このタイミングで代理店さんから部品入荷の連絡が




明日でもよかったんだけど気になったので引き取ってきた

キャブレターのドレンボルトとガスケット

微妙に滲みが気になっていたので安心できる







HS1青7の最後の作業としてフューエルホースを正式品に交換

各部の点検をして完成と思っていたら・・・

なんとなくクランクケースのブリーザーキャップが緩く感じた




弾性は残っていてしっかり勘合してたので安心していたんだけどケースの温度が上がるとダメ?

いまのところは動かないけどこのままでは心配・・・




しかたがないので「ブリーザーキャップを抜けないように押さえちゃうぞ金具」装着!




これで本当に完成!







YG0009
YH0020

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする