福山でみかけた買わなかったけれど、めずらしいもの。ヤマザキのウエハースサンドとエブリィの贅の極み ステーキむすび。
どちらも、ボリュームがありすぎて、そそられたけれど断念。
後で調べたら、ウエハースサンドは駄菓子屋さんで売られていた昭和なお菓子らしい。私は知らなかったけれど。
贅の極み ステーキむすびは、2014年スーパーマーケットお惣菜大賞受賞の一品だそうです。
次男お勧めの業務用スーパーエブリィのプライベートブランド。
しまった!食べればよかった。
そして、やっぱり尾道ラーメン。
魚介ベースのお醤油だしに、細麺。どの店も行列している中、駅から遠いこの店が空いていました。
並んでないし、大丈夫か?と恐る恐る注文したら、美味しかった。半熟卵も、だしにいい具合に漬かっていました。
こちらはトッピング無し。これでもチャーシューが乗っていて充分食べごたえがあります。
トロ豚の角煮が乗っていた私のラーメンは撮りそこなった。けど名前の通りとろとろっ豚美味しかった。この食いしん坊!
食べられる所を求めて渡った向島の道路際路上で売っていた瀬戸田みかん。1袋200円。
みかんのつぶつぶが小さくギュッと詰まっていて絶品です。後で、スーパーでも買い足しましたが、こちらは瀬戸田みかんと書かれているだけで料金2割増でしたが、納得。
広島みかんの出荷時期。レモン商品もたくさん開発されていました。はちみつ漬け、レモングラッセetc
塩レモンを買って帰りました。ドレッシングや肉にふりかけて食べます。牧野のスーパーでは国産レモンは高いけれど、ここのレモンは1袋200円。しかも4個入り。しかも、新鮮!
安くていいもん買ったら、うれしくなって自慢。仕方ない習性です。