音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

ピラミーデ準備、もう最後?

2014-11-25 23:10:46 | 手作り

ピラミーデ製作最終日・・・にしたい。
朝、10時集合。今日集まれるのはMさんとTさんと私。

ひらいにひらった木の実5000個、全てお鍋で5分。煮沸消毒済み。

大きめの紙袋の底に木の実を敷き詰め、アクリル絵の具のスプレーラッカーを吹き付けます。
表側が色づいたら、紙袋を振って向きを替えながらまんべんなく色づけしていきます。

楓の実はトゲトゲにすぐ色がつきます。実の中まで色をつけようとすると、何度か吹き付けないといけません。
メタセコイアの実は、小さくて直ぐに染まって、つきやすい。
松ぼっくりは、外側が濃く色付き、中が薄い、自然のグラデーションになっていい感じ。

コナラの笠は、表向けといて一挙に吹き付けます。
落羽翔は、金属で出来ているような感じについておもしろい。
どんぐりたちは、表面がツルツルしていて、一度塗りだと、まだらになってしまいます。
100均のラッカーだと、どんぐりを300個ほど塗ったら、おしまい。
一度塗りにして、斑を楽しむことにして、他の実にラッカーをまわします。
銀、赤は、100ml 100円のボトルがありますが、金はありません。ホームセンターで300ml 500円が最低。
銀100円 4本 400ml、赤100円で3本、300ml。金 一本300ml。
5000個全部は塗れません。全体の4分の1ほど。みんなが来る前に初めて2時過ぎまでかかりました。ラッカーの匂いで、頭がおかしくなりそうです。 


お昼、今日は簡単にお弁当を買いに行き、ついでに小分け袋を購入。
後はひたすら、実を数えて詰め込み作業。
大きな実と小さな実の袋、プレゼントボックスとリボン、星の袋。円錐形の発泡スチロールにフェルトを貼った芯。これで、一人分。持っていけるように60人分を紙袋に入れたら、こんなになりました。(芯と星の袋は別)


Tさんは5時まで、Mさんは、6時過ぎまでかかってやりましたが、また、少し残ってしまいました。
後は、まだ貼っていないフェルトを芯にくっつける作業と、実をくっつけるボンドを買ってきて一人分ずつ入れたらできあがり。
後もうちょっと。がんばりましょう。