土曜日私が家で合わせてをしている間に、里山でブルーギルを釣ると言って出た2人。
夕方、新鮮なイタドリを採ってきました。

レッスンの帰り、近所のトキワマンサクが満開。

ハナミズキも!

花を見つける度に車を停めて、写真を撮る私は、不審人物…。

の12の性格的描写、雑誌「ヌーヴェリスト」の企画で一年に渡り詩とピアノ楽譜のコラボで掲載されました。

の詩集「野外で」1857年作、4月 松雪草 (雪割草) Avril: Perce=neige
英語でスノードロップと呼ばれている花ですが、そう呼ばれる園芸品種はたくさんあり判別は困難だそうです。うちにも一鉢…


4月はまだ寒いのですね。

夕方、新鮮なイタドリを採ってきました。
ブルーギルについては触れてはいけません。
これを見ると、家族はみんな父のことを思い出します。
皮を剝いてポクボク食べるのをみんな父から教わっています。
認知症がひどくなってもうほとんど話さなくなった時も、見つけて渡すとしっかり皮を剥いて食べていました。
「おじいちゃんにお供えしといて。」と、次男。
日曜、私は実家でレッスンだったので、お供えしましたよ。

レッスンの帰り、近所のトキワマンサクが満開。

ハナミズキも!

花を見つける度に車を停めて、写真を撮る私は、不審人物…。
ビョートル イリイチ チャイコフスキー(1840から1893年)ロシア帝国ヴォトキンスク生まれ、ロシア帝国サンクトペテルブルク没。

の12の性格的描写、雑誌「ヌーヴェリスト」の企画で一年に渡り詩とピアノ楽譜のコラボで掲載されました。
4月はアポローン マーイコフ(18。21年から1897年)モスクワ生まれサンクトペテルブルク没

の詩集「野外で」1857年作、4月 松雪草 (雪割草) Avril: Perce=neige
松雪草は

英語でスノードロップと呼ばれている花ですが、そう呼ばれる園芸品種はたくさんあり判別は困難だそうです。うちにも一鉢…

と思ったらスノーフレークでした。
ロシアのスノードロップは、2、3月に咲き、雪を割って顔を出すイメージだそうです。

4月はまだ寒いのですね。
マーイコフはロシアの自然を愛した詩人ですが、激動の時代にあってリベラル派と保守の間で揺れ動きました。
陰謀を疑われ警察に監視されていた時期もありました。
待雪草
その清らかな水色の
待雪草(まつゆきそう)は透きとおる
かたわら、消えかけ、溶けし雪…
過ぎた悲しみ思いては
最後の涙を流しおる
そして初めて夢を見る
ふたたび別の幸福を…