![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4b/9a9b9d38ed9e7c84c23790c02ce8c400.jpg)
土曜日の朝、うちに集まって2月3日に地元小学校でするファミリークッキングの試作会議です。
今回は3品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/2885ba501203a5c1b33e73e12c03720a.jpg)
お米を洗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fa/ecea5c96837fcb11a9aee8dca3a57cd3.jpg)
高野豆腐を戻して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/27a879b0a0235de119235e3e5ad52528.jpg)
かんぴょうと椎茸を煮含め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b8/5a1aa9573a1227cf0f4c76cb8ed01977.jpg)
きゅうり、茹でたニンジン、たまご、ほうれん草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/039185a6541967e2acc015e862aed7ef.jpg)
巻きすに海苔を敷いて、ご飯をのせて、具をおいて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d7/32599d6c556ffbcc423b03babefe7a93.jpg)
巻きます。
そう!
恵方巻です😉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/5a80e9f3a0766b00fdd287fe79f51038.jpg)
その間に、その昔
東海道56番目の枚方宿、くらわんか舟から売られていたお汁を作ります。
枚方市が調べてレシピを再現してくれています。
唯一残った枚方宿の名残「鍵屋」さんでも食べることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/46/3716b5818ad0659979b8f9d48f6fc363.jpg)
大根、にんじん、ごぼう、おネギ、鶏肉、うすあげ。カツオのお出汁で茹で、おから(卯の花)を溶かして、お酒、お醤油、塩で味付けします。
ごんぼじる。
当時はごちそうだったそうです。
もう1品は、豆乳プリン。
お湯にゼラチンを溶かして、お砂糖、きな粉を混ぜ、豆乳を流し込み、混ぜたら、型に流して冷やすだけ。
黒糖ときな粉をかけて食べます。
おから入りのお汁は、どんな味でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/39/1641ac273ecd963a1285fddc40060e4f.jpg)
みんなの食べた時の表情が楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます