ひろの映画見たまま

映画にワクワク

NHK山田洋次が選んだ日本映画100選 「おかあさん」を観る

2011-10-18 16:27:59 | 日本映画
1952年作品だ。初めて見る映画も又新鮮なものだ。

終戦後間もない東京の下町。まだ未舗装の道路が昔らしい。

クリーニング店を経営する亭主とその妻。

息子は、病気を患い死ぬ、亭主も患って亡くなる。

そんな悲劇の所帯で、後を切り盛りする妻が主人公の母だ。

18歳の娘と妹、それに甥っ子が一緒に住んでいる。

クリーニング店は、復員してきた父の弟子が手伝ってくれている。

やがて、娘には恋人ができる。

貧しい中、コツコツと働いて、家を切り盛りする母親像が、

実に丁寧に描かれる。

悲劇だから、悲しみはいっぱいのはずが、さらりとした演出と

皆の明るい前向きな姿勢に元気をもらう気がする。

物語は、どんどん進んで、再びの別れのラッシュだが

おかあさんは、いつも明るく、へこたれず家を守っている。

いい意味の日本の理想の母親像だ。

田中絹代の名演技にはうならされる。

表情だけで、気持ちを表すその絶妙さは、やや小柄ながら圧巻だ。

一方、淡々とした描写でありながら、人々を暖かく描く成瀬監督の筆法にも感心させられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「一命」、市川海老蔵渾身の演技!

2011-10-17 18:18:40 | 日本映画
映画「一命」は、小林監督の「切腹」のリメイクだ。

監督は三池崇史。

日本の伝統である腹切りの映画で海外へ進出を狙ったが、あまりいい評価ではなかった。

前半、切腹を願い出た浪士に、以前切腹を願い出た浪士がいるとの話が語られる。

それは、3文欲しさに、切腹をかたったものだったが、受けた藩では、切腹を命じる。しかし、男の持つ刀は竹光だった。

その壮絶な切腹の姿はかなりえぐい。三池らしい演出の冴えというべきか。

中間は、切腹した男が、なぜ金欲しさに切腹をしようと願い出たかの、話で、父を亡くし、叔父に引き取られた男が、その伯父の娘といい仲になり結婚。

子供もでき、貧しいながら幸せだったが、嫁の病から貧しさが募り、嫁の医療費稼ぎが目的だった。

そんな、男を無残に切腹させた藩が許せないと男は訴える。

再び、腹切りへと物語は進むが?

ただ、話が中間で中だれするのと、

三池らしい、アクションを期待すると、ちょっとという気がする。

たしかに、海老蔵は型にはまった名演技だが、もっと奔放なアクションを期待していたのだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「葉問 イップマン 序章」、ブルースリーの師匠の伝記的映画。

2011-10-16 19:36:54 | 中国映画
この映画は、香港で大流行した映画だが、日本では、劇場未公開。

それはこの映画で、日本軍が、悪者というか、要は敵役になっていることだ。

まあこういうこともあり得た話だが、見ているものにはつらい。

一応、日本軍にもある程度理解のある上官がいるのだが、全体に悪者だ。

詠春拳というカンフー使いの名手、葉問(英語名:イップマン)の物語だ。

葉問は、のちにブルースリーの師匠だったことでも知られる詠春拳の名手だ。

1936年、広東省仏山市は、武術家の道場の多い町だ。

ここに道場を開こうとやってきた男が、葉問に一戦を挑み、敗れるところから話は始まる。

決して、弟子をとらず、妻と子の三人でつましく暮らしていた。

ただ、北からやってきた男が、道場荒らしをやり、やむなく葉問は戦う。

後半は、日本がこの地を占領し、

軍隊が、空手の相手をするように武道家を、呼び寄せていたが

武道家が殺されるのを見た葉問が立ち上がる。

全体にカンフー映画の面白さ満載だが、

孤高で家族思いの葉問の人となりが、優れていて、感動を呼ぶ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ワイルドスピード メガマックス」、カーアクションの極致!

2011-10-15 16:35:23 | アメリカ映画
実はこの映画、ずっと前に見たんだけど、今から思うと

すごくおもしろかったんだけど、もう印象薄い。

やっぱ、アクションでのはそんなものかな?

で、スキンヘッドのいかついおじさんが大暴れなので、

役者的には、物足りないが、カーアクションときたら。

多分、カー好きにはたまらないだろうね。

冒頭から突っ走る。

走る列車からの車の強奪シーンは特に迫力あったね。

そして、真ん中は、ちょっとお話があってダレルが

ラストがまたすごい。

舞台は、ブラジル。

逃走資金にと、お金持ちの金庫をかっさらうんだが、

金庫ごと、2台の車で、ひっぱっていくものだから

その重量感たるや。

追っかける方も重量感があるから

ようは、おなか満腹って感じ。

まあ、カーアクションの醍醐味を堪能してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「君を想いて海をゆく」、クルド人の青年がドーバー海峡を渡って渡英しようとするが?

2011-10-14 17:10:37 | フランス映画
国を越えて、恋人と会うのがこんなに難しいことなのか。

一方、目の前に彼女がいるのに、懐に入れないもどかしさ。

そんな二つの困難がつむぐ、上質のラブストーリー。

でも現実はつらい。

まず、クルド人の青年、イラクから3か月かけてカレ(フランス、イギリスが目の前)まで来たが、

イギリスにいる恋人に会いに行けない。トラックに乗っての密航はばれて捕まる。

難民を国が拒絶しているからだ。あとは、泳いでドーバー海峡を渡るしかない。しかしそれは至難の業だ。

一方、妻と別れる寸前の男は、水泳のインストラクターをしている。

で、初めは妻に気に入られようとしたボランティア気分で、青年の水泳のコーチを引き受ける。

そして、徐々に一途な青年の想いに惹かれ、難民規制の国の方針を破って青年を助けようとする。

この二人の微妙な関係と、断然拒絶する行政の非情さが描かれていく。

個人の問題と社会の問題が絶妙に絡み合ってドラマは盛り上がる。

決して、ハッピーエンドではないが、ドーバー海峡を泳いで渡るという快挙に挑む青年の姿はすがすがしい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ツレがうつになりまして」、うつ病をしっかり描いています。

2011-10-13 17:43:40 | 日本映画
サラリーマンのツレ(夫のこと)がうつになり、

漫画家の妻は、連載が打ち切られる最悪の事態から映画は始まる。

冒頭からイグアナが出てきて戸惑うが、原作に「イグアナの嫁」というのがあり、それもこの映画に取り込んだためらしい。

そのほか、亀とかまあ、爬虫類はうつと関係があるのかな?

で、様々なうつを体験し、会社をやめてしまって治療に専念する。

最後は、うつも一応解消し、妻も新しい仕事が見つかり万々歳だ。

たしかに、うつの描写だけでは暗すぎて、映画としてはどうかと思うが

ラストで、いろいろ励ましのシーンがあって、涙を誘う。

原作者の漫画がたくさん出てきて、これも和みの一種だが、

夫婦を演じる堺雅人と宮崎葵がさすが藝達者。

監督の佐々部さんは、手堅く演出。

うつを知るにはいい映画だ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「猿の惑星 創生期」、知恵ざるの誕生と人間との戦い。

2011-10-11 19:06:19 | アメリカ映画
アルツハイマー病の新薬開発に猿を使っていた。

その猿が知恵を付け、突然暴れだし、警備員に射殺されてしまう。

だが、彼女は妊娠しており、赤ん坊は生まれた。

その赤ん坊は、母の血を引き知恵を持つ。

アルツハイマーの父がいる研究所員が、家で飼っていた。

その父が隣人とトラブったとき、猿は相手に襲いかかった。

そこで捉えられ、猿の飼育所に送られる。

最初はいじめも受けるが、徐々に仲間を増やし、仲間に薬を与え、脱獄を企てる。

猿たちは、警備員たちにいじめられていたがその報復をし、

集団で脱走、動物園の猿も引き連れ、川向こうの森へ逃げ込む。

猿の成長と共に感情移入し、逆に猿をいたぶる人間より猿を応援している自分にとまどう。

ラストは、人間と猿の攻防だが、

猿を逃がしてやりたい一心で猿を応援してしまう。

まあ、知恵の付いた猿は、人間を超えるという話は面白い。

でも所詮、武器を持たない猿と人間の争い。アクションとしては弱い。

最後に猿が「NO」と人間の言葉を話すのが皮肉。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相米慎二の「お引越し」、NHK山田洋次が選んだ日本映画100本。

2011-10-10 18:17:14 | 日本映画
1993年作品。当時レンタルビデオがまだ発達してなくて、みのがしている作品だ。

11歳の女の子を演じる田畑智子が新人賞など受賞している意味が分かった。

じつに、のびのびと関西弁で、気持ちのさまを思い切りぶつけている。

相米監督の演技指導も厳しかったらしいが、実にうまい。

親が別居し、父が引っ越すところから話は始まる。

はじめは、軽く見ていたが、学校での友人たちとのやりとりから、

いじめではないが、自らの置かれた立場を考えると苦しくなる。

二人を合わせてみたり、父を訪ねて困らせたり、

大人の身勝手をなじるが、親は徹底的な別離パターン。

そして、娘のが勝手に段取りして、毎年出かけていた琵琶湖へ旅をする。

そこで、きまずい三人。

娘は、逃げ出す。

ちょうど祭りの時期で、火を使った祭りが彼女の心情にマッチし、

彼女は、一晩山の中をさまよった後、湖畔にたどり着き、

湖の中の山車を見て、湖に入る。

そこで、子供から大人への転身が起こり、彼女は新しい世界へと旅立つ。

家族の問題とひとりの思春期の女性の心情を丁寧に描いた心うつ作品だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「パートナーズ」、盲導犬の物語。

2011-10-09 17:32:04 | 日本映画
パートナーズは盲導犬の物語だ。

盲導犬は、生まれた時からしつけられ訓練所で訓練を受け成長していく。

様々なテストを受け、合格したものが盲導犬として活躍できる。

この映画は、盲導犬の訓練士、盲導犬を小さい頃から育てる家族、事故で盲目となった音楽家。この三つの関わりを描き、

盲導犬の一生を描いている。

この犬ではないが、年老いた盲導犬の老後についても描かれたいる。

盲導犬と縁のないものにとっては、教育的効果がある。

ただ、物語が三つに分散しているので、ちょっと散漫だ。

動物と人間との関わりについて丁寧に語られている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「モテキ」、大評判のコミックの映画化!

2011-10-08 16:45:08 | 日本映画
映画「モテキ」、大評判のコミックの映画化だが、

これをドラマ化した主人公に扮した森山未来を起用。

ストーリーは、漫画の原作者がオリジナルに書いた続編なのだ。

さらに、長澤まさみ、麻生久仁子、仲里依紗、真木よう子と絢爛たる女優陣を配し、仕上げた恋愛物語。

モテキとは、人生に一度はモテル機会が訪れるというもの。

主人公は、サブカル的草食系男。

彼のモテキをテーマに、ドキドキの恋愛から

失恋、逆ナンパ、果ては相手から恋されるまで、恋愛のオンパレード。

舞台は、さえない男が、ニュースサイトのライターになるところから始まる。

そして、ツイッターで、つぶやくうちに気のあった相手と会うことに

なんと、男のつもりが美女だった。

そこから、交際が始まるが、おとなしめの彼に、チャンスがありながら

なぜか、途中で終わってしまう。

そんな二人のラブラブが前半で展開され、

音楽を含んだ、ミュージカル風展開がテンポよい。

さらに歌の歌詞が字幕で流され、主人公の気分に合致するなど、

随所に演出の工夫が。

後半は、失恋と他の女性との交際と話は展開する。

まあ、単純にいえば、持てない男のモテキの話なのだが

結構話の展開があり、引き込まれていく。

まあ、美女だけを見ていても楽しいが、ドラマもしっかりしていて面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする