季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「アキギリ(サルビア・グラブレスケンス) [秋桐]」

2022-10-03 05:08:27 | 暮らし
一日一名言(20)

世界中の市民諸君、米国があなたたちのために何をするか

でなく、我々が共に人類の平和のために何ができるかを

問いかけよ

「米国市民諸君、国があなたたちのために何ができるかではなく、

あなたたちが国のために何ができるかを問いかけよ」J・F・ケネディ

大統領は、就任演説の中でも、とくに有名なこの一節は、再後半に登場

するのだが、同大統領はさらに言葉を継いで、世界の人々に呼び掛けている。

それが冒頭の一文である。

============================

10月から咲いている花「アキギリ(サルビア・グラブレスケンス) [秋桐]」

花の特徴 茎先の短い総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、青紫色の花をつける。 花の先は上下に分かれた唇形で、つけ根のほうは細い筒形となる。 上唇は帽子のようになり、下唇は3つに裂ける。 花柱(雌しべ)は細長い糸状で、先が2つに裂ける。 長い雄しべが2つある。

葉の特徴 葉は三角状の鉾形で長い柄があり、向かい合って生える(対生)。

実の特徴 分果(複数の子房からできた果実)

この花について 全体に毛がある。

その他 和名の由来は、秋に桐に似た花を咲かせるというところからきている。 

(花図鑑より)
       





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする