季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「 キクイモモドキ(ヒメヒマワリ) [菊芋擬き]」

2022-10-27 04:45:08 | 暮らし
一日一名言(44)

ことさら天き(気)も能成(よくなり)候、かなしく候

かなしく候、かしく

冒頭は千利休最後の書状の結びである、

利休は「わび茶」の大成者、更に色彩感覚や料理、住宅意匠など耕世の生活

文化に変革と豊かさを与えた巨人だった。また、秀吉政権下では

「内々のことは利休」と称された権力者であった。

================================

10月に咲いている花「 キクイモモドキ(ヒメヒマワリ) [菊芋擬き]」

花の特徴黄 色または橙黄色の花(頭花)をいっぱい咲かせる。 花径は5~6センチあり、八重咲きのものもある。 舌状花は8~15枚である。

葉の特徴 葉は卵形で、向かい合って生える(対生)。 茎や葉には短くて固い毛が生えている。

実の特徴 花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。

その他 ヒマワリ属のキクイモ(菊芋)によく似た花を咲かせることからこの名がついた。 別名をヒメヒマワリ(姫向日葵)という。 属名のヘリオプシス(Heliopsis)の名でも流通している。 属名の Heliopsis はギリシャ語の「helios(太陽)+opsis(似た)」からきている。頭花の形からつけられた名である。 種小名の helianthoides は「ヒマワリのような花の」という意味である。

(花図鑑より)
       


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする