6月2日(日)9:30-12:00横浜市港南区日限山4丁目の西洗地域防災訓練が開催されました。
西洗自治会の防災訓練です。
訓練種目は、家庭用消火器を使った消火(水消火器で訓練)、消火栓を使った消火、三角巾の利用、心肺蘇生の4種目でした。
自治会防犯・防災部は3月から企画に入り、4月に役員が交代しましたが、着々と準備を進めたそうです。
当日は250人以上の住民が参加した活気ある防災訓練となりました。
西洗自治会の防災訓練が盛んな訳は、住民の防災意識が高まっていること、役員と防災ボランティアが協力していること、港南消防署・上永谷消防出張所が自治会を支援していることにあると思います。
防災ボランティアは、西洗火消しの会会員、西洗家庭防災員の会会員、そのほかの防災ボランティアからなります。
今回は総勢50人ぐらいの防災ボランティアが集まり、消火は西洗火消しの会会員が、三角巾と心肺蘇生は西洗家庭防災員の会会員とそのほかの防災ボランティアが指導員となって参加住民訓練を指導しました。
防災ボランティアは、教えることは学ぶことという考えで、住民訓練指導を行っているようです。
訓練会場として西洗第三公園をフルに使いましたが、5月の連休後から自治会生活環境部による公園草刈り・掃除、公園ボランティアによるツツジの間のササ、つる草、雑木の除去などが行われ、何とかきれいな公園で訓練を行うことができました。
また昨年の防災訓練では、公園広場の脇の雨水ますが詰まっていて排水機能がなく放水訓練で出た水が公園の広場を水浸しにし、さらに道路に流れ出ましたが、生活環境部が港南土木事務所にお願いして雨水ますの掃除をやっておいてもらったので今回は水はうまく広場の脇の雨水ますに流れ込み、広場を水浸しにすることはありませんでした。
自治会、ボランティア、一般住民、行政関係部署の協力は地域活性化に欠かせない要素と思います。
西洗自治会の防災訓練です。
訓練種目は、家庭用消火器を使った消火(水消火器で訓練)、消火栓を使った消火、三角巾の利用、心肺蘇生の4種目でした。
自治会防犯・防災部は3月から企画に入り、4月に役員が交代しましたが、着々と準備を進めたそうです。
当日は250人以上の住民が参加した活気ある防災訓練となりました。
西洗自治会の防災訓練が盛んな訳は、住民の防災意識が高まっていること、役員と防災ボランティアが協力していること、港南消防署・上永谷消防出張所が自治会を支援していることにあると思います。
防災ボランティアは、西洗火消しの会会員、西洗家庭防災員の会会員、そのほかの防災ボランティアからなります。
今回は総勢50人ぐらいの防災ボランティアが集まり、消火は西洗火消しの会会員が、三角巾と心肺蘇生は西洗家庭防災員の会会員とそのほかの防災ボランティアが指導員となって参加住民訓練を指導しました。
防災ボランティアは、教えることは学ぶことという考えで、住民訓練指導を行っているようです。
訓練会場として西洗第三公園をフルに使いましたが、5月の連休後から自治会生活環境部による公園草刈り・掃除、公園ボランティアによるツツジの間のササ、つる草、雑木の除去などが行われ、何とかきれいな公園で訓練を行うことができました。
また昨年の防災訓練では、公園広場の脇の雨水ますが詰まっていて排水機能がなく放水訓練で出た水が公園の広場を水浸しにし、さらに道路に流れ出ましたが、生活環境部が港南土木事務所にお願いして雨水ますの掃除をやっておいてもらったので今回は水はうまく広場の脇の雨水ますに流れ込み、広場を水浸しにすることはありませんでした。
自治会、ボランティア、一般住民、行政関係部署の協力は地域活性化に欠かせない要素と思います。