日限山4丁目日記

横浜市港南区日限山4丁目は美しい町です。美しい庭・家は町を美しくし、人々を幸福にします。まちびと

エンジン付き草刈り機の活用

2013年06月25日 | 日記
西洗第三公園の草刈り・掃除については西洗自治会生活環境部に仕組みがあります。
毎月1,2回、1回1時間ぐらい、自治会の2班が担当して草刈り・掃除を行なっています。
しかし高齢化のせいでしょうか、特に草刈り能力の低下が目立ちます。

昨年度はエンジン付き草刈り機の活用が検討されました。
実は自治会倉庫には2台草刈り機があります。
恐らく生活環境部の役員が1年交代当番制ということで草刈り機の活用に慣れていず、使わないできたと思います。
そこで昨年度はまずは草刈り機を使える人を増やそうということで草刈り機の使い方に関する講習会開催が考えられました。
しかし残念なことに講習会開催に至りませんでした。

今年度に入って生活環境部の役員はすべて新人になりました。
前年度役員から問題は引き継ぎましたが、新役員も草刈り機の活用は不慣れですから、すぐ使いましょうということにはならなかったようです。

しかし草刈りは春と初夏の作業が重要です。
公園は見る見るうちに草茫々となりました。
そこでボランティアが数名5月から公園に入り、まずはツツジの間のササ、つる草、雑木の刈取りを行いました。
ツツジの間以外の草も刈る時期を逸してはいけないということもあってかなりの部分ボラティアが刈りました。
生活環境部も一緒にやりました。

画期的なことですが、6月23日の自治会の草刈り・掃除では草刈り機が1台使われました。
生活環境部が草刈り機の活用に挑戦しました。
当番班の中にも草刈り機を使える人がいて協力したようです。

草刈り機活用の効果はやはり大きいようです。
今後どうやって自治会の草刈り・掃除において草刈り機の活用を当たり前にするかが課題のようです。
草刈り機は危険な機械です。
誰でも使えますが、生活環境部役員あるいはボランティアの中に草刈り機担当を置き、毎回の自治会の草刈り・掃除では草刈り機担当が面倒を見ることが必要と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする