去年から姉がハマっているカルトナージュ

どこかのお教室に通っていたらしいが、お気に入りの先生のコースがなくなってしまったようでガッカリしていた。最近では、カルトナージュもどき


LINEに作品の写真が送られてくるのを見て、興味が湧いてきた


カルトナージュは、厚紙で作った箱に布や紙を貼って装飾する、19世紀に始まったヨーロッパの伝統工芸である。カルトン(carton)とは、厚紙を意味するフランス語


姉は厚紙からは作っていなくて、すでに出来ているものに、両面テープで好みの布を貼り付けて作るカルトナージュもどきなのだ


そこで、基本をすっ飛ばし


余った布を使ったシンプルなタイプだ。
まぁ、悪くない

姉はモロッカン柄に凝っているが、私はトワルドジュイ柄で揃えてみようかな

簡単なので、興味あったら是非試してみて



材料。100均のセリアで買った木箱のティッシュケースボックス、布、ブレードテープ、

完成!

ブレードテープの切れ端のほつれを防ぐために、マニキュアのトップコートを塗りました。

布を貼り付けるための接着剤。セリアで購入。

姉に写真を見せたら、取り出し口にもブレードテープを貼ると可愛いと言うので、付け足して完成!