トワル ド ジュイで日傘をつくりました
とてもシックな仕上がりで気に入っています
日傘に限らず、傘の張り加減は、深めのデザインが可愛くて好き
調べたら深張りと言うそうです。
深張りの利点として、サイドからの紫外線を防ぐことが出来ます。
今回、はじめて日傘キットを購入し、型紙通りに作ってみたら、ちょうどいい張り具合でホッとした
もしも浅かったから、パターンを作らなければならないから
レシピ通りに裁断し、縫い合わせたところで、あまりのシンプルさに何か新たなデザインを加えたくなった
傘の下1/3を黒の生地で縫い合わせてツートンカラーにするか?
一部を黒に変えるか?
そこで、閃いたのがタックフリル
いつも洋服のデザインに取り入れている、フリル(ギャザー)つきの傘はいくつか持っているが、どうしても可愛すぎる。
そこで、シックなイメージになるようにタックフリルをつけてみた
あくまで試作品なので、たまたまダイソーで見つけたタックフリルをつけてみることに
見つけた時は、「なんて便利なものがあるのだろうか!まさにこれを求めていたの」と、喜んだのも束の間。。。
厚紙に巻き付けて折りたたむ際、ねじれてしまったようで、その癖を直すのが一苦労
アイロンで時間をかけて、きれいなタックフリルを再現した。
ギャザーをつくるのは慣れっこだけれど、タックフリル、自分でつくれないだろうか?
YouTubeでみつけました。
プロの洋裁の先生が教える ヒダフリルの作り方 How to make tuck frills (Ruff)
次回はこのタックフリルメーカーを作ってから、出来立てホヤホヤのタックフリルをつけたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/54/57143adeac6ad37d8436abed35b63a0a.jpg?1656677994)
書いてイメージの確認してみたら、なんかつまらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d2/a923e99d9e5c37324c0a451e97d515b3.jpg?1656677994)
中はこんなにヨレヨレになっているなんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d2/be515a25825b33384de7fc47c1e59d00.jpg?1656677992)
アイロン台に直接まち針を刺して固定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bc/bd696120ea1bcbdb95294e974167f5b5.jpg?1656677993)
そのままアイロンをかける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/20/221d51921cc07061ebb193c432c20771.jpg?1656677992)
綺麗なタックフリルが完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d7/585bffab9721453c2135135b2badd01d.jpg?1656677995)
こんな感じでタックフリルがつきました