月一のソーイングでは、レッスンが始まる前のほんのひととき、自然とお披露目会が始まります
各自ハンドメイドのお洋服を着てきたり、手作りのバッグや小物
をつかっていることが多い。
そして、お互いのお初にお目にかかる作品が、毎回楽しみのひとつとなっている。
先月のイチオシは、ミニヨンの生地の猫ミミ巾着でした!
わたしもトワル ド ジュイのワイドパンツに、リメイクした白のトップス
、胸元にはビッグサイズのネックレス
をつけていった。
すでに教室にいた先生が、「あ完成したんだ
着てきてる
」とのことばと、クラスメイトからはブルーが涼しげでステキね!と好評だった
一方、長い定規を入れられるように作ったというリネンのトートバッグは、細かな手刺繍で、大きなイニシャルのまわりに小さなチューリップの模様が素敵だった。刺繍用の生地ではないため、縦と横の織の幅が異なり、同じチューリップのモチーフが横向きになると形が違うことを説明され、皆でなるほどと感心した。
ただ、今回ダントツで目を引いたのが、Sさんの裁縫道具の中に潜んでいた「虫除けオニヤンマ」。
「なんですかこれ
」
ほぼ実物大だから、ギョッとする。
なんとSさんの手作り
Amazonやメルカリなどでも販売もされているれっきとした虫除けアイテムと聞いて仰天
みんなで一斉にスマホで検索してみると出てくる出てくる
Sさん曰く、虫除け効果はまだわからないとのことなので、わたしも試しに作ってみたくなった。
そこで、材料が揃ったので作りました。
効果の程は改めて報告します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/f60fdc0f2388c1aa359e7db92339f481.jpg?1657784559)
何十年ぶりかに開いた昆虫図鑑
押入れから引っ張り出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9d/ed312bbdf1d66eb4517ae089e07a325b.jpg?1657784558)
私が欲しがった記憶は全くないんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a9/260357b0055c1ff6d03589dc0ef87761.jpg?1657784559)
クリアファイルにトンボの羽を描きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/59/cea4c05b45dc22121fbe022d315650ee.jpg?1657784556)
これはトンボの目です!!
テグスに通しほつれないように結んだ後、ストローに通し、反対側から出てきたテグスを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9e/bd6af5451baed91e2528dcd8797c69e3.jpg?1657784558)
胴体となるストローの端に切り込みを入れて、目をつけたテグスを引っ掛けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/54/7780b7cdb3b488ddd5101aed8130450d.jpg?1657784558)
切り込みを覆うようにテープで止めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0b/4cd60ef74ae527f5187e80594d8de810.jpg?1657784560)
黄色と黒のテープを胴体に巻き、最後に羽をつけたら完成
胴体のストローに新たなテグスを通してぶら下げられるようにしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/38/6ea84e3935e6fab4debd2beecfb7cd29.jpg?1657784561)
昨日お散歩の帰りに見つけた四つ葉
きっといいことがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)