記憶の彼方へ

カラーとモノクロの写真と一緒に 日頃のなにげないエピソードやホッとするコトバを♪

くらべてみました

2022年07月05日 20時53分04秒 | モノつくり

 

フランスの伝統的なテキスタイル、トワル  ジュイは、パリのヴェルサイユ宮殿にほど近い、ジュイ  アン ジョザスで作られた生地という意味で、日本語に訳すと「ジュイの生地」となる。

 

人物・風景などがモチーフとなった主に単色モノクロームの柄が特徴的です

 

オリジナルブランド: LA VIE EN ROSE が扱うトワル  ジュイは、現状フランス製にこだわっていますが、国内での安定した供給が得られるかと言うと不安がよぎることもあります

 

そこで、最近日本国内でも、トワルドジュイをいくつか製作販売するようになってきたので、比較検討してみることに。

 

 

 

素材はどちらもコットン100%

生地の厚みが近いものをピックアップした。

 

結果

 

日本製の場合、絵の輪郭が曖昧な表現になっていることがわかった。

具体的に言うと、粗めの点描画に近い。どちらかというとスケッチと言ったイメージだ。

ただ、白黒のコントラストが強いので、くっきりとした画像となっている。

 

 

一方、フランス製mfta社のパストラルは線が細くて滑らか。また、黒色に幅があるため、モノクロでも景色や人物が詳細に表現されている。

 

背景色がカラーのもの同士でくらべると、背景色と絵との境界がくっきりとしているのはmfta社であった。

 

 

景色や人物に影の表現があり、より立体的、リアリティが増している絵画はフランス製であることが判明した。

 

 

以上、日本製とフランス製のトワルドジュイの比較でした。

 

間違い探し好きなので、比べてみると面白いです!

 

mfta社のトワル ド ジュイ
中央より下の人物2人の奥の木々のうっすらとした描写により、遠近感を感じることができる

日本製のトワルドジュイは遠近感に乏しい。
また背景色と絵との境界を大まかに区別しているため、より平面的なイメージだ。

mfta社は絵と背景色の境界が絵のラインに沿って捉えているので、立体的である。
浮き出ているようにも見える。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先月のマイブームはスカート

2022年07月02日 11時02分14秒 | モノつくり

 

 

ターコイズブルーのトワルドジュイで、スカートをつくりました

 

 

パターンは、いつものように不織布で作り、試着して微調整を加えた後、模造紙に写す。

 

前はウエストベルト、後ろはゴムでラクチンデザインに

 

ゴム付きのスカート、パンツがいまは必須です

 

以前は全体にゴムを入れるデザインにしていたけれど、正面の見た目をスッキリさせたかったので後ろだけに!

 

秋のイベントで、このデザインのロングスカート、販売できたらと考え中です

 

 


トップスはリメイクしたノースリーブチュニック
長めの丈をカットし、襟につけました。
というのも、前と後ろの襟にファンデーションのシミが取れなくて、しばらく捨てられずにいたんです。
前は大きめの丸襟、後ろはセーラーカラー風に。

これはタイトスカート希望の母に作りました
タイトスカート、もう何年も履いていません!!
もう少し痩せないと履けない

裏地は接触冷感の生地をつけました

涼しく感じるといいな


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りの日傘

2022年07月01日 21時38分07秒 | モノつくり

 

 

トワル  ジュイで日傘をつくりました

 

とてもシックな仕上がりで気に入っています

 

 

日傘に限らず、傘の張り加減は、深めのデザインが可愛くて好き

調べたら深張りと言うそうです。

深張りの利点として、サイドからの紫外線を防ぐことが出来ます。

 

今回、はじめて日傘キットを購入し、型紙通りに作ってみたら、ちょうどいい張り具合でホッとした

もしも浅かったから、パターンを作らなければならないから

 

レシピ通りに裁断し、縫い合わせたところで、あまりのシンプルさに何か新たなデザインを加えたくなった

 

傘の下1/3を黒の生地で縫い合わせてツートンカラーにするか?

一部を黒に変えるか?

 

 

そこで、閃いたのがタックフリル

いつも洋服のデザインに取り入れている、フリル(ギャザー)つきの傘はいくつか持っているが、どうしても可愛すぎる。

 

そこで、シックなイメージになるようにタックフリルをつけてみた

 

あくまで試作品なので、たまたまダイソーで見つけたタックフリルをつけてみることに

 

見つけた時は、「なんて便利なものがあるのだろうか!まさにこれを求めていたの」と、喜んだのも束の間。。。

 

厚紙に巻き付けて折りたたむ際、ねじれてしまったようで、その癖を直すのが一苦労

アイロンで時間をかけて、きれいなタックフリルを再現した。

 

ギャザーをつくるのは慣れっこだけれど、タックフリル、自分でつくれないだろうか?

 

YouTubeでみつけました。

プロの洋裁の先生が教える ヒダフリルの作り方 How to make tuck frills (Ruff)

 

次回はこのタックフリルメーカーを作ってから、出来立てホヤホヤのタックフリルをつけたい。

 

 


書いてイメージの確認してみたら、なんかつまらない

中はこんなにヨレヨレになっているなんて

アイロン台に直接まち針を刺して固定

そのままアイロンをかける

綺麗なタックフリルが完成!

こんな感じでタックフリルがつきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする