まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

働いたわ

2006-08-01 17:01:58 | Weblog
その前に。白状します。昨日のブログのことです。実は大地さん演じるお方の名前、及び茶々を演じる女優名がどうしても浮かんでこなかったのです。顔はしっかり、演じている場面もしっかりよみがえってくるのにね。焦ること100倍。あーー、いやだいやだ、頭の夏バテは、あなただけではありません。

で、本題。日曜日、母から電話。体中が痛くてどうにもならないって、こんな痛みは初めてだって、電話の向こうですでに涙声。そうか、きたか、私も覚悟したわ。「じゃあ、こちらの始末をしてから行くからね。」と、言い聞かせる。「待っている。」との返事。そういわれてもなあ・・・・

それから、ない頭がフル回転。
6月に何があってもすぐ帰れるように日ごろ準備しておくことって身にしみて分かったでしょ、という声が聞こえるけれど、準備は遊んでおくことだけに集中してて、肝心なことは、「のどもと過ぎれば」で、やらなかったわ。やっぱりこういうことってあるのね。

まず、シーツ及び布団カバー及びもう使わないと思われるもの洗濯。家計簿、日記まとめ書き。不義理の葉書書き。日曜日は頭フル回転とこれだけで精一杯。
月曜日、またもや残っているものの洗濯。草むしり及び花の切り戻し、及び水遣り。掃除機をかける(毎日やることだろ!と言わないで下さい、いちばん嫌いなんですから)。冷蔵庫整理。食品庫整理。実家に様子伺いの電話。
「よくなったよ。」だって!!「あれから、散歩に出かけた。」だって!!!「大丈夫そう。」だって!!!

でもね、その後も、図書館に本の返却。日用品の買出し。
本日も、レンジ周り掃除、外の階段のコケ?取りたわしがけ。網戸掃除
友人のうちに愚痴をこぼしに行く。
ゆめゆめ、油断はできませんぞ、ちゃんとやりましたよ。

気難しい母の今の姿は、どうにもならない寂しさ、不安がなせるものなのね。(と、頭では理解できるのよ)ま、私の行く末でもありまして・・・
今こうやってブログを楽しんでいるのもありがたいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする