goo blog サービス終了のお知らせ 

まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

神戸フラワーロード

2015-04-09 08:20:37 | 自然・風景

何日も引きずって我ながらしつこいなとは思うけれど。
今回の同級生旅女子5人、初めまして(うち一人だけご一緒したことがある)の間柄だから面白くて。
この人にそんな一面が、の発見。

神戸在住女子、今回ツアコンやってくれたのね。適任者。あれ程てきぱきした人だとは思わなかった。
「姫路城の後、明石大橋見たい」なんて希望出す人いても、
「それは無理だわ、行かれへん。だいたい何を見たいの?」
渦潮とかさ、なんて答えた女子に、
「うーん、この次にしてね」
即答、ばっさり。
大浴場入浴もあっという間に入り、あっという間にあがる。えっ?
「3回入らな」
なんて言うけれど、その3回合計時間がが私の1回時間。
夕御飯が控えているから「先に行ってて」も言えない。
その夕ご飯も朝ごはんも「さ、行くで」が10分から20分前に鍵を持って立ち上がって待っている。
ご本人も「せっかちなのよ」と言うが、ほんと私以上のせっかち、躊躇がない。

私、『人に言われるまま行動する』快感を味わったわ。超楽でいいわね。
癖になりそう。

彼女の後にくっついて歩いた神戸の「フラワーロード」
沿道にはいろいろな花の植え込み。
車内から眺めて、タクシーの運転手さんに、センスの良さを褒めまくりました。

彼女、信号待ちの間だけ待っててくれました。

佐藤忠良さん作

素敵!!作者分からず。

 

でもって、結局神戸市内見学は市庁舎からのみ。
正解よ、異人館なんてオヤジ同級生は全く興味ないもの。
彼女、ツアコンとしてもまことに優秀(上から目線かしら)。
来年の下呂温泉ツアコンも彼女に決まりました。ひとつ返事で引き受けたわ、はい。

 

姫路城への  道にもたくさんの作品。ほんの一部。

         

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする