3月になって少しづつ庭いじりをしている。
ネズミ額の庭はひと目で変化が分かるからなかなかに便利だ、なんて負け惜しみ。
昨日と今日の変化。それを見て明日はどうなるのかなと待つことが楽しみになってくる。
待つことなんて大の苦手なのだが、植物の成長を待つことだけは気長にできるのよ。
ってほんとかしら、ね。
*ローズマリー
チューリップは
3月9日
3月10日
3月11日 今朝よ
*アグロステンマ 色が思っていたのと違っていたわ
3月7日 ひとつ花開いた
3月10日 3つに増えた
3月10日 大好き*ティアレア 葉がまだ冬の赤茶色
古株のティアレア
花開いている葉は 緑色に変化しているから植物の不思議
つんつんと かわいい
3月10日 *セントーレア
葉が大きくなって
よく見たら紫の涙のような蕾が
花だけではない 葉もお浸しにできるくらい繁ってきた
*チドリソウ さ もうすぐ花開くと思う
*ニゲラ だと思う だんだん自信がなくなってきたわ 大きくなって
葉がツンと立ってきた
*西洋オダマキ
今朝見たら葉が1本だけ伸びて
ようやく記事がブログタイトルに追いついてきたかしら。ん?