ヤマナカさんの弟さんはなかなかにユニークだ、話を聞く限りね。
70代前半、独身。亡くなったお母さんが心配して占い師に見てもらったり
あれこれ勧めたりしても、当のご本人はどこ吹く風だそうで。
でもでもお母さんがご病気になったときは、その弟さんがいちばんよく面倒をみた
というからよくできている。
お母さんに付き添って美容院へ行ったり、映画に一緒に行ったり。ヤマナカさんいわく
いちばんやさしかったんですって。仲良し親子だったんだろうな。
その弟さんの旅の流儀。
「行って帰ってくればよし」なんだそう、もう可笑しくて。かっての私もそうだったからね。
電車に乗ってどこも見学せず温泉宿で一泊して、帰りは電車でひたすらお酒を飲みながら
窓からの景色を楽しみ、一直線で自宅へ。それで十分に満足なんだそうよ。
いいねえ、シンプルで。次回は私がお供すると伝えてほしい旨、頼んだわ。迷惑ね、きっと。
そのヤマナカさんおすすめのコース、本郷台いたち川沿いの道を散策。
1回目で駅までの道順が分かったから、今回は区役所突っ切りのコースを。
大いたち橋、小いたち橋を渡るがメイン。何しろ膝痛および根性なしの持病があるから
長い距離は歩きたくないのよ。いいの、ちょこちょこで。
バス停、天神橋で降りて。
次回は右の道を歩くコースだなと確認
今回はあくまでも区役所突っ切りコース
見えた 大いたち橋
私も渡ろう
いたちの足跡をモチーフにしたのかしら
渡りました
川に下りることができるのね
続いて 小いたち橋
手前が小いたち橋 右に曲がる大いたち橋
左 小いたち橋 右 大いたち橋
川沿いを歩くのは気持ちがいい。街中の程よい大きさの(ほんとは大きい方がいいの)川。
ザクロが。
もう少し続きます。