まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

大船フラワーセンターに行く

2012-04-26 11:38:55 | くらし

 

昨日は定例横浜友の会。
今回は外出、安近短の大船フラワーセンター。

 


メンバー。私真ん中、年上、年下、それぞれ約5歳違い。
入場券売場で早くもその違い現われて。
100円、我ら年上組。350円、年下。
どうよ?
年上二人いわれのない優越感に浸って年下冷やかす。
250円の違いは大きいわよ。飲み物2本買えるわよ。ううううふっ。

園内眺めて久しぶりだわの声は年下二人。あらっ去年も来たわの涼しい声は年上のひと。久しぶりの我らは、こんなところあったっけ、ここは覚えがあるね、なんて花もさることながら、しばし、それぞれの思い出に浸るわけ。

 

 このネモフィラの美しさ。
いっか、ネモフィラの丘になんか行かなくても。じゅうぶんじゅうぶん。
と行っていない下二人の負け惜しみ。

ひとしきり見て回り、我が家になんかないからさって、芝生で昼にする。年下はいつまでたっても年下で。
お弁当購入やらアッシーくんやら気配り尋常じゃなく、おまけに敷物なんかしっかり持参していて、配慮まことに行き届く。
ワンコイン弁当食べながら、ああでもないこうでもないのグダグダ話。
天気予報は外れて暑いのなんの。移動もせず蒸され続けて1時間。
私はすっかり弱ってしまって、陸の上のくらげ状態。

で、私の中ではフラワーセンターといえばチューリップが王道。

 チューリップ

 

くらげ状態も限界に来て、まだ見てない残りを回ろうよってことに。
温室好きの年上友の厳命の元、仕方なく温室へ。
「温室の方が涼しいじゃん」なんてそんなばかな、ね。でもほんと。
まだ待機中のバラコーナー。
すっかり安近短のファンになってしまった我ら、次回はバラの季節に訪れよう!としかと約束。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シド君。 | トップ | スミレいろいろ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いついっても*** (poko)
2012-04-27 13:38:48
お得フラワーセンター
と言えば今頃は このカラーリング
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/f4784deb60ff398c735a169ec6250bda.jpg デスネッ
ネモフィラと 一枚目のチューリップ
アレンジは 百合でしょうか どんな色になるかしら
又見に行かなくちゃ
 そう言えば 去年今頃 教室の遠足でした
返信する
ああもっと早く・・・ (mannmo)
2012-04-28 13:19:33
なんとなくなイメージを持っていて・・・
京王フローラルガーデンまで出張して。こちらの方がずっといいわ。

ピンクピンクのカラーリングは目からうろこでした。
pokoさん来園の折、芝生で弁当広げているおばさん3人組を見かけたら、それが我らです。
返信する

コメントを投稿

くらし」カテゴリの最新記事