ここのところ青空が広がり気持ちのいい天気、湿度が低く空気がスッキリしていると過ごし
やすい。ああそれなのに疲れているのよ、だるくていつも以上にかったるいの。変だわ。
月曜日、預かってもらっている充電器を取りに大船に行った時だって、気持ちは鎌倉散歩
なのに身体はむりむりって拒否するの、あらあら。
そういえば、前の週、金土と2日連続教室お勉強があったもんなあ。午後からの半日とは
いえ頭を使ったんだわ、目も使ったんだ。
ふだんはぼんやり頭なのに、急に2日も続けて目いっぱい脳みそ酷使したから頭が疲れ果て
たのね、きっと。そういうことにしておく。
で、金曜日はipadミニを使ってのお絵描き。お題は「木」
先生から見本の幹をipadミニに送ってもらう。(真ん中の段、右)
そこに、色を決めて○やら何やらで葉をつけていく。
できた木を使ってイラストを添えたりしながら絵を完成していく。
ざっとこんな過程の作業。
私にとっては、思っている色を作り出すのが難しくていつも苦労する、失敗する。
が、今回はわりあいうまくいって満足したから、そこからのお絵描きも楽しくて。
ところが私のipadミニは超古いから、先生の指示するひと過程ができない。
しかたないからスマホでお絵かき。あんな小さい画面だから適当にかいて行く、
なにしろはっきり見えないんだから、そんなものよ。それがこちら。
びっくりしたけれど私にも根性がある、思わぬところに潜んでいた根性、隠れ根性。
ふだんはひとかけらもないのに「かきたい」の一心でできなかったひと過程にも挑戦して。
ipadミニで仕上げを心ゆくまで、というやつ。
恥ずかしげもなくお目汚しします、ずずずぃーっと。
1枚目 夜の街
2枚目 みんな遊ぶ
3枚目 静かな森
4枚目 額縁を付けたら
5枚目 秋
うーん満足満足、自己満足。
さすがにもういいわ。
ところで、本日の横浜友定例会は諸事情により中止になったのよ。あああ。
どれもメルヘンチックで素敵です。
折角の額縁、もう少し奮発してほしい。
定例会、残念
7回に1回くらいは奇跡のような絵ができるのよ。
ままま。
額縁は仕方なくなの。
定例会、ほんと惜しかった、次回ね。
楽しい作品、チュッパちゃんを意識してる?
またの作品も楽しみにしています。
いつも色が濁ってクーってうなっているのです。
今回はきれいな色を出すことが出来て嬉しかった!
自分で色を作っているわけじゃないのにね。
うまくいった時はアップします、えへへ。
久々?の根性復活!! 感激しました。
2023カレンダー作成に使っちゃう??
私にも根性があったのね、と再発見しています。
背景透明化するために、スマホとipadミニの再起動かけて挑戦してみました。できました、嬉しくて。
カレンダー、そうかそういう手がありましたね。
教室にて実物 拝見しました
メルヘンアート 色彩に惚れ惚れ
和み嬉しい ありがとうございます。
お褒めいただいて嬉しいです、張り切っちゃいます。
教室で描いた作品が今ひとつなので、欲張って
もっとと挑戦しました。楽しかった。