Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

娘の小紋柄振袖用の反物

2014-08-06 23:00:10 | 着物
昨日の記事では数年後の娘の浴衣用に半幅帯を購入したと書きました。浴衣用の
反物はまだ買っていないのですが、実はもう娘の小紋の振袖を仕立てるために、
子供用の反物をいくつも買ってあるのです


といっても最初から娘に、と思って買ったわけではなく、ドール着物用の反物を
探していた時に可愛くてつい買ってしまったものばかりで、娘が生まれなければ
仕立てて姪っ子たちにあげても良いなぁと思っていたもの

三歳の祝着はもう決まっているので、七歳のお祝いなど行事用の着物については
「千總」か京都の「おか善」のきちんとした小紋で作るつもりですが、こちらは
ちょっとしたおでかけに着せるのに、汚されても惜しくない程度のものなので、
ちょうど良いかなぁと思いまして





山吹の地に絞りも使われている大きめの蝶々柄。黄色地に大きめの花や玩具柄。
ピンク色地に可愛らしい小さな蝶々柄。白地に小さな手毬柄などなど

いずれも子供らしくて可愛い色柄のもので全て正絹。もちろん、染めは型友禅か
手挿し友禅の反物ばかりです。たとえ子供用といえどインクジェットプリントの
着物は買いたくありません。

これらの反物はすべて大人用の反物と同じ長さがありますので、子供の身長なら
振袖にするだけの余裕が充分あります

毎年のお正月や、お茶会や舞台鑑賞などの和風のイベントには、これらの着物を
出来る限り着せてあげたいと思っています

七歳のお祝いを過ぎれば、中学卒業くらいまでは、こうした着物に合わせる帯は
大人サイズの半幅帯で良いと思いますので、帯については私の持っている全通の
名古屋帯を仕立て直したり、子供らしい柄のものを作っても良いかな

いつも小紋をお願いしている工房に、染め半幅帯の制作が依頼出来るのか聞いて
みるのも良いかもしれませんね

小さい頃から着物に触れさせて、将来は着物好きな子になってくれたらいいな