先週いっぱい、同じチームの方がヨーロッパに出張に行っていたのですが、
とっても可愛いお土産
を買ってきてくださいました

英国ハロッズのベア型の石鹸です
とっても可愛すぎて使えないかも(笑)
香りも強すぎず私の好きな感じで、やっぱり女性が選ぶお土産は違います
私の上司が入れ替わりで今週ヨーロッパに行っていますが、お土産は・・・
たぶんチョコレートだと思います。男性にとってお土産選びは難しいでしょうね。
英国といえば、今私の後ろの席に座っている数人がイギリス人なのですが、
最近やけにブリティッシュイングリッシュに耳が慣れてきたような気がします
オーストラリアにホームステイしたりブリティッシュ・カウンシルに通ったりと、
聞き取りやすい英語に慣れていたので、アメリカンイングリッシュは苦手で。
職場ではアメリカ人も多いので、少しでも慣れるようにしていたのですが、
ここにきてブリティッシュイングリッシュに引き戻されました・・・
彼らが話しているのを聞いていると、イギリス映画が見たくなってしまいます。

今日は早く仕事が終わり、久しぶりにきちんと夕食を作ることができました。
今夜のメニューは青梗菜・人参・挽肉・舞茸を使ったあんかけ風の炒め物と、
カボチャの中華風煮物と、ネギと舞茸の中華風卵スープで、中華攻め
時間があるときの夕食作りって、このところなんだかとっても楽しいのです。
今日も煮物を作るのに、カボチャの面取りを黙々とやってしまいました(笑)
明日は何を作ろうかな~
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

昨日実家に行った際、庭の乙女椿の蕾がやっとほころび始めていたので、
1輪もらってきて、花瓶に生けてダイニングのテーブルに飾っています。
部屋の中が暖かいせいなのか、一晩でこんなに開いてしまいました。
今年は椿が咲くのも遅いですね。
椿は現在2000種類以上の品種があるとかで、見分けるのも大変ですね。
でも名前のつけられ方も面白く、茶花としても色々と使われているので、
ここ数年は椿の花がとても好きになりました。
乙女椿は特に花びらが多く、しっかり開くとまんまるで可愛らしい形で、
特に好きな品種です。庭にはこのピンクのほかに白の乙女椿もあるので、
これからしばらくはダイニングテーブルの卓上花として楽しめそうです
とっても可愛いお土産



英国ハロッズのベア型の石鹸です

香りも強すぎず私の好きな感じで、やっぱり女性が選ぶお土産は違います

私の上司が入れ替わりで今週ヨーロッパに行っていますが、お土産は・・・
たぶんチョコレートだと思います。男性にとってお土産選びは難しいでしょうね。
英国といえば、今私の後ろの席に座っている数人がイギリス人なのですが、
最近やけにブリティッシュイングリッシュに耳が慣れてきたような気がします

オーストラリアにホームステイしたりブリティッシュ・カウンシルに通ったりと、
聞き取りやすい英語に慣れていたので、アメリカンイングリッシュは苦手で。
職場ではアメリカ人も多いので、少しでも慣れるようにしていたのですが、
ここにきてブリティッシュイングリッシュに引き戻されました・・・

彼らが話しているのを聞いていると、イギリス映画が見たくなってしまいます。

今日は早く仕事が終わり、久しぶりにきちんと夕食を作ることができました。
今夜のメニューは青梗菜・人参・挽肉・舞茸を使ったあんかけ風の炒め物と、
カボチャの中華風煮物と、ネギと舞茸の中華風卵スープで、中華攻め

時間があるときの夕食作りって、このところなんだかとっても楽しいのです。
今日も煮物を作るのに、カボチャの面取りを黙々とやってしまいました(笑)
明日は何を作ろうかな~

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

昨日実家に行った際、庭の乙女椿の蕾がやっとほころび始めていたので、
1輪もらってきて、花瓶に生けてダイニングのテーブルに飾っています。
部屋の中が暖かいせいなのか、一晩でこんなに開いてしまいました。
今年は椿が咲くのも遅いですね。
椿は現在2000種類以上の品種があるとかで、見分けるのも大変ですね。
でも名前のつけられ方も面白く、茶花としても色々と使われているので、
ここ数年は椿の花がとても好きになりました。
乙女椿は特に花びらが多く、しっかり開くとまんまるで可愛らしい形で、
特に好きな品種です。庭にはこのピンクのほかに白の乙女椿もあるので、
これからしばらくはダイニングテーブルの卓上花として楽しめそうです
