株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

明日の注目銘柄(7.9.07)

2007-07-07 10:22:59 | 明日のモニタリング銘柄
まず、全体市況から。
日経225平均:OSC57%(+5%)コンバージェンス
マザーズ指数:OSC59%(+3%)コンバージェンス
ヘラクレス指数:OSC59%(+6%)

ヘラクレス指数の強さが目立ちましたが、注目は日経平均のこのコンバージェンスです。同様のパターンは直近では、6月1日、6月14日、6月18日、7月2日に記録しております。6月19日を除いて、翌日にはプラス始まりでのプラス終了です。6月19日も引けではプラ転です。

NYも上げていることだし、シカゴCME日経も大証より高く終わっていることだし、明日7月9日はこれまで同様の値動きとなるでしょう。

新興市場は、ヘラクレス指数が4ポイントまで接近し、底割れしそうになりましたが、見事?プラ転です。マザーズ指数はまだ13ポイント程の余力を残しております。上に大きく行かないにしても、ここから下げて底割れをするということは、少なくとも明日についてはないと思われます。

というように概況を掴んだ上で、明日は金曜日にいい形で終わっているものは、上を目指す動きを想定、押しに押されている特に新興市場の銘柄については、一旦底打ち気配ということを前提しての、明日の注目銘柄です。筆者の備忘録として簡単に留めます。

テクニカル用語の簡単解説

1.2152幼児活動研究会 2310円割れなければ。
2.9381エーアイティ 強気継続。押し目待ち。
3.3841ジーダット 押されすぎ。244K割れなければ。
4.3789ソネットエンターテインメント 控えめなプラス始まりなら。
5.8411みずほFG 851K~855Kで掴まえたいところ。
6.3971東セロ 1345円からの反転期待。
7.9037ハマキョウレックス やっと立ち上がる。3000円の押し目待ち

チョイと数が物足りない方は、7751キヤノン、3101東洋紡績あたりにも注目下さい。

持ち越しは引けに買った9113乾汽船の1650円のみ。テクニカル検証材料でもあります。こうした高値追いの銘柄も今後は抽出できるかと思います。ちなみに造船では7014名村造船所もいい形。9132第一中央汽船は高値注意圏。大御所9107川崎汽船や9130共栄タンカーは強気継続ならもうひと上げありか、といったところです。7003三井造船はメリハリのある動きになっていないのですが、下値固めに入っており、一発逆転の目は有しております。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする