暑さや雨や、気候の変化が激しく
見ごろの時期や、花の咲き方が例年と異なって過ぎてゆく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/01b6482809577f22e4ac87c9e555ba9c.jpg)
ハロウィンの日と前日は、寸暇を縫って、ママチャリ漕ぎ漕ぎ写真撮影に向かった
〇 秋バラ
千葉市都市緑化植物園も芳しくなさそうなので、谷津バラ園に行った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ef/5ec894e8894d5e9b099f0b5b872a566d.jpg)
JR京葉線沿い、幕張メッセ~コストコ・さくら広場~千葉県国際総合水泳場のルートを通って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/80/7a8f9c8af5d3d8b220fdd12d3aa22a2a.jpg)
片道約10km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/23/c51320c20f1d561fb9a8765a526c7c11.jpg)
32分/コストコ~35分/さくら広場~45分/千葉県国際水泳場~55分/谷津バラ園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8a/5c9f2a8bae9a61ca8416d19f7cb228df.jpg)
開花は、5分咲きぐらいに見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/983a0dd866439e774cb0ae848b489725.jpg)
久々の晴れの日だったので、色が飛んでも困るし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/e750277bc771acee4cfc2250909526ff.jpg)
でも、露出を暗めとハイキー調、いずれも試してみた
〇「綺麗な花ばな」写真展
肌寒い小雨模様から好天にかわった昼過ぎ
会場の青葉の森公園に向かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b1/f5b9e01370e346c9e327debe92924547.jpg)
公園センター内の森のギャラリー大展示室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/32b6c45b8c1f605ffff8ec6a357c621f.jpg)
展示者は、毎年個展を開いている旧知の写友
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/f572d7fa285aa7f54f3de85b2f107979.jpg)
千葉公園~亥鼻城横~千葉大前を抜け、片道約9km、ママチャリ約50分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f6/b5da610d673c86df16c52d9f796d93c1.jpg)
建物は屋上工事をしていましたが、通常どおりの営業をしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7a/e3656294ffba58a0a72988ba06cb5435.jpg)
会場に入る前に、センター横のバラ花壇に寄った
例年より花数が少なく、見栄えが期待外れだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/26e09f5eacc5de2cee31b135f54431c8.jpg)
帰りにセンター前のムラサキシキブをパチリ
会場内で、展示写真を観ながらしばらく話を交わした
日の出前などの早朝、暗さが残る時の写真が多く
撮影の工夫が参考になった