谷津バラ園に行ってきました。
4年ぶりです。
ママチャリ漕ぎ漕ぎ一直線!!
所用時間は約1時間。
松風通りを抜け、稲毛海浜公園入口を右折。
ついでに、
ダイヤモンド富士の撮影ポイントまでの所要時間を計測。
13/稲毛海浜公園~16/ヨットハーバー~21/検見川浜~25/美浜大橋~30/幕張の浜~34/浜田川~41/茜浜
天気予報がまたは
が続いているので見れないかもですね~。
続いて、
エネオスを右折~県立津田沼高校で左折~50/谷津干潟~14号道路手前の橋を左折・道なり~55/谷津バラ園到着。
入園10時。
入園料、65歳以上は250円。
すいていました。
花は、5分咲きぐらい。
見ごろは、これからのようです。
新型コロナ感染症予防対策のため、一方通行で観賞。
帰りの所用時間も約1時間でした。
バラ、コスモスの見ごろは、
ともに千葉ベイエリアのダイヤモンド富士の時期と重なっていますね。
<谷津バラ園関連記事>
17/11/1 桜紅葉~谷津バラ園~谷津干潟の夕日 10/26 谷津バラ園
16/10/24 秋晴れのサークルイベント~谷津バラ園 10/21 谷津バラ園のバラ(2) 10/20 谷津バラ園のバラ(1)~ 千葉市文化センター ~ 美浜大橋
当日 S=0k(0k) R=5k 往復約20kmなので、ジョギング換算で20/4=5km
ジョギング換算 当月累計=48km
私も時間帯がわるいのか、見えたことがありません。
小学校からは見えるようですよ。
バラはもう少しですね。
情報をありがとうございます。お友達を誘っていきたいと思います
ブログ記事を読まさせていただきましたが、体調はいかがですか?
この日もコスモスの佐倉ふるさと広場に下見に行きたいと思っていたんですが、昼過ぎから用事で変更。
で、時期的に思い浮かんだのが谷津バラ園!
5分咲きぐらいで、ちょっと早い感じでした。
来週初めぐらいでしょうか。晴れた日がよいですね。
たくさんのリアクションボタンをありがとうございます。
谷津バラ園まで自転車🚲で行かれたんですね! 遠くまでお疲れ様でした。
秋のバラ🌹園には、行ったことはありません。
バラがとても美しく撮られてますね!
家のバラで、ただいま奮闘中です!
谷津バラ園は、5分咲きぐらいでした。ちょっと早かったですね。
で、今日の天気予報は終日曇りのようでしたので、さっそく「佐倉ふるさと広場」のコスモスを撮りに行ってきました。(コメントを見るのが今になって、返信が遅くなりました)
私は、むかし走りなどで「ふるさと広場」の横を何回か通り過ぎたんですが、写真を始めてからは今回が初めてです。
7分咲きぐらいで、ちょうどよかったですね。
晴れて青空が見えれば、最高なんですが!!
ブログにアップします。
また、yokoさんから教わったZUISOにも投稿予定です。(あれが、きっかけでPPでスライドショーを作り、MP4に変換し、youtubeにアップする方法を知ることができました。著作権にかからない、BGMのストックが少ない!です。)