スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

元気になる秘策

2010年11月17日 | 健康のしおり

■ 今日のNHKテレビの「ためしてガッテン」。

元気になるための秘策」について、最新の知見を紹介していました。

LOH症候群(不元気症候群)にかかっている人は、約600万人にのぼる(推定でしょうけれど)。

原因は、血液中のテストステロンの減少による。
テストステロンが減少すると、元気がでない、不眠、抑うつ、肩こり、激太り、激やせ、頭痛など、また、その状態を放置すると、ガン、その他の病気になりやすくなり、短命になるとのこと。

したがって、元気を取り戻すには、体内のテストステロンが増えるような日ぐらしをすればよい。

その結果、日々喜び、楽しみ、元気に送れるようになり、ガンその他の病気になりにくくなり、寿命も延びるとのこと。

放送から得られた、秘策2点、

① ストレスを慢性的に溜め込まないようにする。
やりたいこと、すきなことで、楽しみながら筋力をつける(運動をする) 1日15分くらい。

② 玉ネギを、毎日1/2個食べる
切ってすばやく煮、汁まで飲む。
玉ネギの中に含まれるガンリュウアミノ酸という成分が、元気のもとになるテストステロン(男性ホルモン)を倍増する。ネギ類にはそういう成分があるとのことでした。

ほどほどの、楽しみながらの筋力運動は、だいたいやっていると思うし、玄米、青野菜、納豆・豆腐、魚・海草類、ゴマ、ヨーグルトなんか意識にはありましたが、玉ネギは新しい発見でした。


今日のラン&スイム        
      
     アバホテル  10km/1:15
          当月 R=77k S=0.5k  年間累計  R=2120k  S=20.8km  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする