南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

ジムニーのスタビライザー外しと異音修理

2013年10月01日 19時37分52秒 | ジムニー編
またで申し訳ないんだがまたジムニーのお話。

昨日ジムニー乗りである俺の妹の旦那さんがウチに遊びに来て、
「この部品要らないんじゃない?」って言われたのがフロントのスタビライザー。

スタビってのは多分知らない人はいないと思うが、
この部品が左右の足に繋がってるおかげで車体がロールして傾いた時、
この部品のねじれ抵抗でロールをある程度防ごうって言う部品で、
ただこれが付いてるとクロカンなどで何かに乗り上げると足の動きが大幅に制限されてしまうから、
ほとんどの人は取り外している部品なんだけど、
確かに言われるまで全然気にしなかったからそのままだったのさ。

しかし見た目だけ仕様のこの車でも不要と判断し外してみた。










写真では良く分かんないけどスッキリした印象で、
このまま走ってみたら確かにロールは大きくなりフワフワした乗り心地になったけど、
まぁスピード出す車でもないし良いんでないかな。

で、前から気になっていたシャックル交換してからの異音なんだが、
いよいよ原因が分からない…
だからリーフの当たっている部分全部にグリスを塗ってみたけど全然ダメで、
しかし右前輪の後ろあたりから異音がするからタイヤを外して点検したけどサッパリ分からん。

仕方ないので右前輪リーフが車体に繋がってる場所と、
あとショックにもスプレーグリス吹いて「何も変わらんだろうなぁ…」とタイヤを組み走ってみたら、
何と今までキーキーとうるさかった異音が全くしなくなった♪

これは予想なんがが、やっぱりショックから異音がしていたんじゃないかな?
原因は分からんが車高上がって動く域が変化したからなんでないかと予想した。
けど、異音が無くなって良かったわ。
息子乗せた時に「乗り心地悪いし変な音がする」ってずっと言われていたからねぇ。

そんな訳で「いいゴミ」とナンバーが物語るジムニーも少しはゴミから脱却したんでないかな?


さて、次はリアバンパーでも交換してみるか♪
部品はこれからだけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする