南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

何もしないが難しい

2018年09月14日 21時01分53秒 | オートバイのある生活


また本業が忙しく今日も何もしてませ〜ん。

最近なんだが自分のゴリラに乗ってよく行く場所があって、それはガレージの近くの橋の下。
仕事が終わった夕方にここの橋桁の下で川の流れをボーっと見ながらコーヒーを飲んでいるだけなんだけど、
少し前にゴリラの不調の修理がてら試走で1分もかからないこの場所に来ては帰るを繰り返していたんだが、
修理は終わったのになぜか行くのが好きになってしまい、
バイクで来ては少しの間だけ考え事をしつ帰っている。

当然ただの橋の下だから何も無いんだが考え事するにしても場所を少し変えるだけで気分は変わるし、
もっと言うと何も考えないのが逆に良いのかもね。

ウチの会社は私1人だから常に本業の売り上げを気にしたりエンジン作りの効率を考えたりと、
頭を休める時が無いと言っても言い過ぎではなく、
会社は1人だから気楽でしょ、と言われるがそんな事は全く無い。
25歳の時に会社1つ任されて気楽に考えてたらこんな会社はもう無く、酒飲まないと考えが止まらず寝れなくなっちゃったから、
いつもプレッシャーと戦ってるようなもんだわ。

歳を重ねると責任や重圧なんて当たり前だと思うけど、
何でも良いから逃げれる物を作っておいた方が良い。
携帯電話の電源を切る事自体が今のご時世だと難しいんだから、
それが無理なら少しでも気分転換できる何かが無いと乗り切れないね。
と、当たり前のような事だけどそんな事にこの歳になってやっと気が付いた私でした。

ちなみにツーリング中でもBluetoothで音楽聴いてるから電話が来ても直ぐ出れるんだが、
最近になってやっと休日に来る電話を無視出来るようになった。
これだけでも自分的にはかなりの進歩だと思うわ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする