昨日は自分のこれからについて書いてみたんだが色んな方から心配や励ましの連絡をいただき本当にありがとうございました!


これだけ皆さんに気にかけていただけてるんだがらもし明日車に轢かれても「いい人生だったなぁ…」と感じながらあの世に行ける自信があるわ。
で、今日はジムニーの車検準備が出来たらしいから持って行ったんだが、
お願いしている車屋さんもやはり自営で仕事されている方で、
まぁ私と似たような職歴の方だから軽く相談してみたんだが、
「飯代だけ稼げりゃ良いんじゃね?」みたいな考えみたいで、
私みたいにクヨクヨ考えるのがアホらしく思って来たんだが、
私の会社の年間の売り上げと年間に必要な額がだいたい分かってるから出費を多く見積もって計算したら飯代は稼げるみたいだし、
大金は稼げなくても楽しく働きたいから雇われから自営業になってみて、
ニッチもサッチもいかなくなったら天竜峡大橋から紐無しバンジーをするだけの話だ。
そう言えば紐無しバンジーはダイブ中に気絶するから全く痛くないと何かの本に書いてあったんだが、
実際試したんなら何で知ってるんだよって話しで、
そんなイカれた本を書く奴信じるなら少なくても自分の可能性の方を信じた方が全然良いし、
そもそもそんなスゲぇ勇気あるなら私は20代でとっくにあの世だわ。

せっかくロードバイクのメンテナンスをして昨日走りに行っんだから今日も乗ってはみたんだが、
約1年ぶりだったからコロっと忘れていたんだけどガチなロードバイクはケツが超絶痛くなるんだよね。
サドルは人気のあるフィジークのアリオネがXR3では標準装備とはなっているが2日目の今日は我慢出来る痛みではなくなってるんだけど、
去年もそうだったが毎日乗ってるとこれが普通になるから不思議なもんだ。
だからドロップハンドルのロードバイクに乗ってる人って全員がケツの痛みに慣れてしまってると思ってもらっても結構で、
ツールドフランスやジロデイタリアみたいなレースに出てる方々なんかケツにタイキックしてもスンとしてると思うわ。
ちなみに今日はロードバイク用のパット入りパンツを履いてみたが効果は全く無く、
ケツがどうしても痛いなら我慢して乗ってろって事だ。

今日は一応だがエンジンの方も行ってはみたんだが初めての仕様だからベースガスケットの厚さを決め兼ねていて、
シリンダーの全長比で軽く計算するとシリンダーにゲタを入れないとダメなはずなんだが、
ベースガスケットを多く挟んで実際組んでみるとシリンダーのツラまでピストンが行かない始末で何回も組んではバラして悩んでいる。
まぁピストンがバルブや燃焼室に当たらない程度にするつもりなんだけど、
前に組んだタイガー120のボアアップと4バルブ化エンジンも同じ事で悩んでいたなぁ。
今回はピストンのショルダーがヘッドに当たらないようにはしておいて、
とにかくブローしないようにだけ作るつもり。
よってまた明日も色々行って悩んでみます。