![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a8/1882407b05bb6321f778bf371eb7c549.jpg?1727698829)
私は自分で言うのも何だが今まで色々な純正クロスを作って来て、
「もう打ち止めかなぁ」なんて考えていたんだがまた凄い事を思い付いてしまった。
ウチでは今までGPX125を2機1次側遠心クラッチ化して来たんだけど、
ミッションは片方はボトムニュートラル、
もう片方はリターンのミッションをセミクロス化して入れたんだけど、
どうしてもカブみたく4速ロータリーに出来ないかと考えた。
まぁ簡単に言うとCD90のリターン化の真逆の事をやりたいのだ。
で、理論上では一応可能なはずでCD90と同じギアの幅であれば、
4速のロータリードラムを買って来て取り付ければ大丈夫なはずで、
もしロータリー化が可能だったとして4速をセミクロス化すると、
カブみたくストップニュートラルにも出来てしまう。
まぁ私はドライブニュートラルが好きなんだけど、
走行中に幻の5速に入れてしまうのが怖いって方もいるだろうから、
そこもちゃんと対策出来れば良いかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/39/054783dc73c57ed77e532ebcba535ddf.jpg?1727698982)
もしロータリー化しても少し問題があり、
GPXミッションの1速のギア比は2.615とかなりクロス気味に作られているため、
カブだと半クラは使えないしエンジンにパワーが無いと加速でモタつくんでないかと思う。
でもカブ100EXの1速が2.833だとパワーがあるエンジンでは吹け切るのが早いから、
88ccまではデヤンの4速のトップクロス化で、
110ccや125ccなどはGPXのミッション流用でフルクロスミッション化にすれば良いんじゃないかな。
まぁここまでは私の机上の空論でしかないから、
昨日実際に4速のロータリードラムを買ったし、
試してみてちゃんと走れそうならメニュー化したいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/43/71305bc6c0e7deab297eaba54e5ce691.jpg?1727705809)
今日はちゃんと免許の更新に行きかなり待ったし、
大勢の人が来てて疲れたので晩ご飯はあまり真剣に作るのが面倒になり、
でも豆腐と挽肉を使いたかったからまた武島たけしの本格四川麻婆豆腐 極を作ってみた。
しかしこの麻婆豆腐も何度も作ったから何をどれくらい入れるとか舌が覚えていて、
調味料は適当に入れていても毎回同じ味になるから不思議だ。
そして麻婆豆腐って私としてはまだ簡単な方の料理で具材は豆腐と挽肉と刻みネギだけで、
調味料も豆板醤、甜麺醤、豆豉醬、紹興酒、しょうゆ、砂糖、鶏がらスープの元、砕いたホアジャオ、
飾り油はごま油とラー油くらいだが、
丸美屋さんの麻婆豆腐の元を使った本格四川麻婆豆腐 改ってのもあり、
普通に麻婆豆腐を作って砕いたホアジャオを2人前なら小さじ1と、
辛さが足りなかったらチリパウダーで調整して飾り油と刻みネギを散らすだけだから、
買い物して来てパパっと作れる簡単な料理だが、
美味過ぎて何回作ったか分からないくらいだわ。
今日YouTubeを観ていたら海底に突き刺さるイカと言う動画を見つけたんだが、
あまりにもシュールな動画だったため載せておく。
内容としてはイカがただ海底にズボっと突き刺さるだけの動画なんだけど、
何を思って海底にブッ刺さったのかも分からないし、
エンペラまでしっかり入っちゃってるからほぼ脱出は不可能で、
テロップで「お隣のカニさんが美味しくいただきました」と入ってても可笑しくはないね。
しかもイカの方も最後の方は諦めたのか、
賢者タイムに入ったみたくシナっとしてるから、
この後もしばらく観ていたかったなぁ。
ちなみにこの動画載せたのは富山湾の調査をしているかなり真面目な団体ってのがバックボーンとしてあるし、
イカが海底にブスっと突き刺さった原因は光に照らされた海底を水面と勘違いして刺さったのでは?などの考察もあったが、
それ全てひっくるめて面白いんだよなぁw
よって次はタコにイカが突き刺さりどちらが強いか検証して下さい。