皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部でございます。
今日は文化の日だったけど皆さんは芸術に触れたり音楽を聴いたりして今日をお過ごしいただけただろうか。
まぁ私の場合はそんな事関係無くまたGPXをバラしていたんだが、
腰下のクラッチのロックナットが硬いのは知ってるからここまでで終わりにしておいた。
そしてローターのプーリーを修理したおかげで今回もパカンと外れてくれたんだが、
あまりに多くのエンジンをバラし過ぎていたため先端が潰れてしまっていたのが原因なんだがこのネタはまた明日にでもする。
せっかくの休日なんだしと思いカブで軽く走って来たんだけど風を浴びていると意外と寒く、
そりゃそうでアドベンチャー系のツーリストなんかは特殊部隊のSWATみたいな厚着をしているくらいだから、
パーカーと秋用のパンツとかだと全く役不足で「もう冬はすぐそこなんだなぁ」と感慨に浸っていた。
何年も前に嫁には全く乗らずバイクに乗りまくりツーリングしていた時の格好は皮ジャンとジーンズだったんだけど、
流石にリトルカブでそんなイキった格好して乗れないから困ったもんだ。
今日は何故かやる気があったから作るのが超めんどくさい社会不適合者のポテトパスタサラダと、
またも飽きずにいつものパニーノを作ったみた。
まぁパリジャンの賞味期限がとっくの昔に過ぎ去っていたしそもそも具材なんてハムとチーズと目玉焼きだけだから、
ドトールのミラノサンドAと同じくらい作るの簡単だしローカロリーだからなかなか食べ飽きないのだ。
美味しく作るコツとしてはパンの切れ目をバターかマーガリンでしっかり焼いて軽く焦げ目を付ける事で、
パニーノやクバーノはこれをやらないとアッサリし過ぎていてつまんない味になるから単純なサンドイッチなんだしこれくらいの手は入れよう。
社会不適合のポテトパスタサラダ、通称通風ポテサラなんだけど作る工程が結果多く半分は修行みたいなもんだが、
この味を超えられたお惣菜のポテサラは無いし彼氏や旦那がコレ作って食卓にホイと出せるとエモい通り越してカッコ良いから、
またレシピを載せておくので是非作ってみてね。
材料
皮を剥いて5分レンチンしマッシュした大きめのじゃがいも2つ
短冊切りして茹でた小ぶりの人参 1本
スライスして湯通しした玉ねぎは大なら半分
規定時間に茹でたパスタかマカロニ 100g
細切りにしたロースハム 4枚
ツナ缶 1個
みじん切りのピクルス 大さじ2
みじん切りのオリーブの実 大さじ1
スイートコーン 60g
調味料
マヨネーズ 1本の約30% (お好みで調整化)
フレンチマスタード (あれば粒マスタード) 大さじ2
バターかマーガリン 大さじ1
コンソメ顆粒 大さじ1.5
砂糖 大さじ1
オリーブオイル 少量
作り方なんだがじゃがいもはラップにくるんでからレンチンで放置しておくと反対まで火が通らないから、
途中でひっくり返してしっかり火を通して熱いうちにバターを入れてマッシュして、
パスタやマカロニは茹で上がったら熱いうちにオリーブオイルをかけて表面をコーティングして荒熱を取っておく。
材料なんだけどこのままだと青味が無いため夏ならきゅうりのスライスや冬なら安めのほうれん草か水菜のボイルなんか入れると見た目が良いし、
食べてる途中の味変でパルメザンチーズやカレー粉とかを少量かけるとまた別の味わいになるかな。
久しぶりに作ったんだけどやっぱり美味しいし凄く酒と合うので味見の段階で酒が飲みたくなり、
でも我慢してパニーノは作ったけど実はパニーノって挟む具により酒が進むサンドイッチで、
ドトールのミラノサンドAとかは中身がボンレスハム、生ハム、ボローニャソーセージと気持ち程度のレタスだから、
酒の肴に出来ちゃうパワーがあったりするんだよね。
ちなみにドトールは南信州なら飯田市のイオンのアップルロード店か伊那市のベルシャインの中にあるから、
酒の肴作るのめんどくせぇな、って時はミラノサンドAを買ってビールでも飲めば良いんでないかな。
少し前に呪縛少女バギラちゃんと言う動画を載せたんだがホントに好きでもう10回くらい観ているんだけど、
そのドラマのエンディング曲である「たなか」の晴れのビートと言う曲でも載せておく。
たなかは元HKTの菅本裕子と結婚して現在妊娠中なんだが、
晴れのビートは結構好きな曲調でなとりのoverdoseが好きならこの曲もいけるはずだ。
そして面白い事に私と同じ歳の俳優の井浦新さんが呪縛少女バギラちゃんにハマり、
クラウドファンディングを立ち上げて2話を製作すると言うとんでもない事を始めて、
ドラマの2話を観たくてクラファンとかスゲェな。
でも呪縛少女バギラちゃんは今のところ1話完結で私もお勧めなんだが今は完結状態だから、
再生回数が増えればもしかしたら続いてくかもしれないから楽しみだわ。