![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ad/3a27a404adf01af5347c699a4695a6dc.jpg?1668857088)
この間GPX143ccの製作とLIFAN151cc化の記事を書きましたところマシンガンの乱射のような問い合わせメールが来まして、
そして私も忙しいのでなかなか返信出来ずホント申し訳ないです。
ただ返信待ちのメールが10件近くあり全部書いて返信していたら半日が軽く終わるレベルなので、
手が空き次第返信していくためしばらくお待ち下さい。
そして今日なんだがロンシン125の組み立てを行なっていた。
またいつもの腰下の光景なんだがベアリングを打ち込んでクランクの芯出しをして、
ミッションは今回もセミクロスにして組んで行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/60/fd2ab77fab23419b1aaaa2ce50fc1f61.jpg?1668857002)
今日は完成させるつもりで色々用意していたんだが、
未だちゃんとお付き合いのある元本社からお手伝いに呼ばれたためヘルプに出かけ、
帰って来たら4時半になっていたのでまた歩きに出かけて2時間半しっかり歩いて来た。
明日は休みなんだがそんな暇は全く無いためエンジン製作とメールの返信を行う予定で、
天気は悪いみたいだから丁度良かったかもね。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0f/11e41700345158cb35bb5470fbdbad12.jpg?1668857113)
ロンシン125を組んでる時にTikTok用の撮影もしていて、
ただ動画は40分近くあったため余計な所を切り捨ててもまだ31分と、
もう少し編集しなければならないかな。
しかし編集アプリは無料だし基本だけ分かってればたかが数分でここまで編集出来て、
しかも撮影から編集までスマホだけで済むから若い子達に人気なのがホント良く分かる。
と言うかもうパソコン使わなくても私みたいな初心者がここまで出来るんだね…
ちなみにあまりお見せしたくない技術的な部分はバッサリとカットしてると言うか、
撮影前に全て済ましているためただの組み立て動画となるが、
こんな感じでエンジン作ってるんですよ、みたいな物だけが伝われば良いかな。