よって今日はネタが無いため独身一人暮らし48歳のおじさんの晩酌でもネタする。
のりもの倶楽部とかすでに関係なくなってるけどもうヤケクソだ。
今晩なんだが先ずは自作サラダと西友に行ったら必ず買ってしまうイカ明太子、
あとはウイスキーの小瓶に入れてキンキンに凍らせた日本酒。
サラダなんだが私はサニーレタスが好きなのでちぎって盛り付け、
あとは久しぶりに買った半額のプチトマトに少しのオニオンスライス、
高いから少しだけだがむき海老となぜか板チーズはモッツァレラが買えないから板ので我慢し、
これを少しづつカジりながらサラダを食う感じ。
しかしトマトって今では完全に高級食材で、
プチトマトなんか1パックで300円以上するから見切り品でないと買えないレベル。
エビなんだが「お前通風持ちだからエビ、イカ、タコは食っちゃダメなんじゃねーの?」と言われそうだがホントにダメで、
でも我慢だけしていても良くないため少量でいただいている。
イカ明太子はヤベぇ食い物でイカに明太子なんてものかけちゃったんだからまずいはずが無く、
この季節だと熱燗で日本酒を飲む方がほとんどだが、
私は辛口の酒を凍らせて溶け出したあたりから飲み始めている。
分かるかなぁ?
凍った日本酒が細かく板状に溶けた所を飲むとサクサクとした食感があり、
でもキリっと冷えてるからお酒の味が多く感じられる。
よってコレ皆んなやっと方が良いよ。
2リットルで1,000円しない酒でもやたら美味しく感じられるはずだ。
私はドレッシングも自作していて、
なんだかんだ言って買ったドレッシングより自分の下に合う物が1番美味しいって事。
よって以前購入したドレッシングは全て2軍行きとなり、
数本は戦力外通告してあるから腐ったら捨てるしかない。
そう言えば年末にプロ野球、戦力外通告と言うドキュメントをまだやってるのかは分からんが本当にムゴイ番組だよねぇ。
別球団に移籍になったりコーチになられればかなり良い方で、
かなりの選手がそのまま引退をする訳で、
ガキの頃から野球しかして来なかったのに世の中にポイっと放り出されるから、
家庭持ちの選手だとホントに大変だと思う。
まぁ私も横型エンジンしか作れないから転職は不可能だし人の心配をしてる場合じゃないが、
私も同じように「コレしかやって来ませんでした」みたいな人種だからツブシが効かず、
もし私がこれから飲食店でアルバイトとかしても勤まらない気がするし、
中華エンジン文化が無くなったら私はリアルに人生終了なのよ。
だから変わった専門家って後が大変なんだよねぇ。
そしてさっき書いた自作ドレッシングなんだが材料はかなり簡単で、
このドレッシングディスペンサーは300ミリくらいの容量で、
先ずは中にお湯を入れてお塩小さじ1杯から1.5杯を入れて塩を溶かし、
瓶の半分よりちょっと下までお酢を入れて、
ニンニクのすり下ろしチューブで2センチほど入れてレモン汁とワインビネガーを好きなだけ入れ、
瓶の半分はオリーブオイルを入れて完成。
お酢は酸っぱいのが苦手ならやさしいお酢やドレ酢を試してみて。
味がかなりマイルドになるから個人的にはあまり刺激的ではないお酢が好みだ。
それとオリーブオイルは少し高くてもエクストラバージンが絶対にお勧めで、
香は良いし味は濃いしでエクストラバージンを知っちゃったらこれ一択になり、
出来ればアヒージョもエクストラバージンで作っちゃうかも。
残ったオイルはバケットに付けて岩塩をパラっと降って食べると美味しいし、
アヒージョに使ったオイルなら私が以前紹介したオリーブオイルで煮ないアヒージョでもちゃんと再利用出来る。
ちなみにエクストラバージンオイルは100%オリーブオイルって事で他はピュワオイルと言うんだけど、
海外の物だと多少だが他のオイルを混ぜられて高額で販売されてる物もあるから、
出来れば国産のを使っていただきたい。
確かアジノモトJオイルミルズのオリーブオイルは100%と書かれていた気がするから、
多少安いピュワオイルより少し高いが絶対にエクストラバージンを使ってね。
何か最後はもこみちが降臨したような記事になったが、
オリーブオイルを高い所から落とすと空気に触れる時間が多くなるから、
オイルの酸化を防ぐため低い位置から落として使いましょう。
あれは高身長のもこみちがやるからカッコ良く見えるだけで、
身長170センチの私が脚立使ってオイル落としてたら超絶ダサいでしょ。
明日は続きのGPXを組む訳だが、
どうにかして不具合の原因を突き止めなければいけないんだけど、
必ず完成させなければいけないから横型中華エンジンチューナーの血が騒ぐね。