昨日はクリスマス・イブ、孫達の枕元にそれぞれが希望していた怪獣のカードが置かれていたようです。
本来なら今朝だと思いますが。(笑)
孫の家へ行きますとテレビの横の壁に白い紙が貼ってあり、それぞれサンタさんに欲しいおもちゃが書かれていました。
保育園児を除き、小学生の孫二人はサンタさんの存在を疑っているようで、次男坊の孫が私の家内に「サンタさんって、いるの?」と聞いたらしいので、「フィンランドにいるよ。」と、答えたらしい。
私が子供の頃はサンタさんにおもちゃのリクエストなどしたことがない!
おもちゃは25日の朝にあったのかどうかも覚えていない!
今でも売っている、お菓子が申し訳なさそうに少し入っている小さな銀の靴は貰った覚えがあります。これでもうれしかった覚えがあります。
ケーキは毎年だったかどうかは覚えがありませんが、バタークリームのケーキでした。
当時はこれでも美味しかったように思います。
今回 息子もプレゼントに悩んでいました。
長男の孫のリクエストが任天堂の最近発売されたWii Uで、二人が使うとなると高額な値段になってしまうとのことでした。
どのようないきさつかは知りませんが、最終的には怪獣のカードになってほっとしているのではと思います。
家の家内はWii Uを使いたかったらしく残念がっていました。(笑)
子供にとってサンタのプレゼントは、いつまでも楽しみのひとつでしょうね!
♪ 言葉にできない/小田和正(オフコース)
本来なら今朝だと思いますが。(笑)
孫の家へ行きますとテレビの横の壁に白い紙が貼ってあり、それぞれサンタさんに欲しいおもちゃが書かれていました。
保育園児を除き、小学生の孫二人はサンタさんの存在を疑っているようで、次男坊の孫が私の家内に「サンタさんって、いるの?」と聞いたらしいので、「フィンランドにいるよ。」と、答えたらしい。
私が子供の頃はサンタさんにおもちゃのリクエストなどしたことがない!
おもちゃは25日の朝にあったのかどうかも覚えていない!
今でも売っている、お菓子が申し訳なさそうに少し入っている小さな銀の靴は貰った覚えがあります。これでもうれしかった覚えがあります。
ケーキは毎年だったかどうかは覚えがありませんが、バタークリームのケーキでした。
当時はこれでも美味しかったように思います。
今回 息子もプレゼントに悩んでいました。
長男の孫のリクエストが任天堂の最近発売されたWii Uで、二人が使うとなると高額な値段になってしまうとのことでした。
どのようないきさつかは知りませんが、最終的には怪獣のカードになってほっとしているのではと思います。
家の家内はWii Uを使いたかったらしく残念がっていました。(笑)
子供にとってサンタのプレゼントは、いつまでも楽しみのひとつでしょうね!
♪ 言葉にできない/小田和正(オフコース)