団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

一年だけ取り止めて、翌年すぐ復活させるような自治体の見識も問題あると思いますが。(苦笑)

2014-01-13 15:04:17 | 日記
今日も寒いです。
今日は「成人式」でお休みです。私の街は、昨日が成人式でした。
昔は15日が成人式と決まっていましたが、今は各自治体で成人式の日が違うようです。

今から44年前、私の成人式の時は朝から雪が降っていました。
私は町の外れの交通が不便なところに住んでいました。
車も運転できないし、地元の友人もいなくて、誰からもお声がかからず、家でぼんやり過ごしました。
もちろん家でも祝うことはありませんでした。(苦笑)

成人式を友人達と連れ立って楽しくしている若者を見ますと、彼らはしあわせだなぁと思ってしまいます。

私のかみさんは、「成人式」が来ると恨み言を言います。
かみさんが成人式を迎える頃、式典で女性が着てくる振り袖が、派手すぎるという非難する風潮がありました。
日本は訳が分からないところで、質素が大事というような意見が出てきますね。(苦笑)
たまたまその風潮がピークになり、かみさんの自治体は「成人式」を取り止めてしまったとのことです。
それも翌年からは復活させたとのことで、かみさんは「成人式」の日には必ず一言「私達の時だけ、成人式が中止なんて!」と
ぼやくのです。(笑)
せっかくご両親が振り袖を作ってくれたのにという思いもあるでしょうし、久しぶりに学生時代の友人に会いたかったという
思いもあるでしょうね!
一年だけ取り止めて、翌年すぐ復活させるような自治体の見識も問題あると思いますが。(苦笑)





チャップリン主演「ライムライト」の音楽です。お年の召した方でしたら一度は耳にされたと思います。「エターナリー」 エンゲルベルト歌唱 日本語訳詞付
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする