goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

人生に対して、誠実であろうと心がける

2014-10-13 15:46:28 | 日記
台風がやって来ています。
テレビのニュースを視ますと、早くも今夜のJR東海道線の運行は、今夜8時で終了するとの
テロップが流れていました。
その情報に合せて、業務を停止する企業も多くあるようです。
この方がすっきりしていて良いですね!
電車がいつまで走るのか心配しながら業務に従事しているより、運行停止が早く分かれば
それに対応して早く帰ることができるので危険な目に合うことも、
駅のホームでの混雑も回避できるように思います。

先週の台風18号から、JRは運行停止を早く決めるようになったようで、
けっこうな事だと思います。

ところで、アンパンマンの生みの親・やなせたかしさんは、
一年前の2013年10月13日94歳で亡くなられました。早いものです。
ウィキペディアでやなせたかしさんの経歴を視ていましたら、エピソードの項目に

『「ぼくが学んだのは、手塚治虫氏の人生に対する誠実さである。
才能は努力しても、とてもかなわないが、誠実であることはいくらかその気になれば
可能である。もちろん遠く及ばないにしても、いくらかは近づける。
手塚治虫氏はその意味でぼくの人生の師匠である。」

というやなせさんのコメントが紹介された(やなせさんは手塚さんより9歳年長である)。』

とのエピソードが書かれていました。
やなせさんも多才な才能をお持ちなんですが、そのやなせさんが手塚さんの才能にはとても
かなわないが、誠実であることはいくらかその気になれば可能であると言われていたようです。

私のような平凡な男でも、人生に対して誠実であろうと心がけることはできるように
思います。
今からでも、そのように心がけたいです。



Hidamari no Uta (Le Couple)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする