団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

考えもなしに攻撃する人に悩まされている。

2016-07-09 04:45:16 | 日記
先日の中日新聞の「中日春秋」というコラム欄で下記のような事が書かれていました。


 サッカー界の巨星リオネル・メッシ選手(29)は、母国アルゼンチンにW杯準優勝など多くの栄誉をもたらした。
だが彼は長年、こんな非難を受け続けた。
「なぜ国歌斉唱で歌わないんだ」

 13歳でスペインに渡った彼にはスペイン代表を選ぶ道もあったが、アルゼンチン代表として戦うことを選んだ。
にもかかわらず、「国歌を歌わぬ」となじられる。

 その胸中を彼は、語った。
「考えもなしに攻撃する人に悩まされている。僕はあえて国歌は歌わない。
僕は歌わずに、(栄誉のために奮闘を誓うアルゼンチン国歌の精神を)感じる。
それは、それぞれが自分なりのやり方で感じるものではないか。

しかし、どうしても国歌は大声で歌わねばならぬ人もいるようだ。
森元首相がリオ五輪選手団の壮行会で、
「どうしてみんなそろって国歌を歌わないんでしょうか。国歌も歌えないような選手は日本の代表ではない」
と言ったと言う。
この時、選手団が斉唱しなかったのは当然で、「君が代独唱」に耳を傾けていたのだ。
それを一方的に非難するのだから、「考えもなしに攻撃する人」には困ったものだ。

 口にせぬことで決意をみなぎらせる。そういう態度すら認めぬ狭量な人が、
東京五輪・パラリンピック組織委員会の代表を務めているとしたら・・・。
それこそ、憂うべき事態ではないのか。


 以上がコラムの内容です。


 話が飛びますが先般イチロー選手が世界1の安打数を記録しました。
イチロー選手がインタビューで「いろんな大記録がありますが達成した選手が人格者とは限りません。
むしろ人格者でない選手が多いです。
これからも新しい大記録が生まれると思いますが、できればジータ(元ヤンキースの名プレーヤー)のような人格者の選手に
達成して欲しいです」というようなニュアンスの内容を語っていました。

 日本の首相経験者は数々いますが人格者と思える元首相は皆無です。
人格者の政治家が思いつかないので、ジータのように具体名をあげることができませんが、
できれば人格者の方に首相になってほしいです。
今のところ、期待ゼロです。(苦笑)

 *コメント欄は閉じています






平井 堅 『魔法って言っていいかな?』MUSIC VIDEO(Short Ver.)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする