団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

夫婦は100組いれば100通りの考えがある

2016-07-27 06:17:47 | 日記
 今朝 足が少しつりかけました。
ブロ友のかっつんに教えていただいた乳首をつまむほどの痛みでなかったので、
大正製薬のジクロテクトPROローションをふくらはぎに塗りました。
湿布と効能は似ていますが、貼る手間がかかりませんので楽です。

 足のつりといえば、最近 かみさんがこの件でジムのプール仲間の奥様と
口論になったようです。

 なんでもその70代の奥様はご主人の足がつるとお湯にお塩を入れて、
足を揉んであげるそうです。
うちのかみさんが「そんなことはしないわ」と言ったら、
「大事な旦那様だから、それぐらいやってあげなきゃ」と、言われたようです。
かみさんは「私は悪妻だから」と言ったら、
「私はそんな人大嫌い」と言われたようです。(苦笑)

 その日の夕食にその話が出ましたので、
当人を目の前にして「大嫌いなんて言うのかな」と言いましたら、
「私も生まれて初めて」と言っていました。
かみさんもショックだったようです。

 私は「夫婦は100組いれば100通りの考えがあるから、気にするな」と
言い、「お湯に塩を入れてるより、すぐ足をさすってもらった方がこちらは助かるけど」と
笑いながら、言いました。





Somewhere Over The Rainbow / 虹の彼方へ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする