昨日 三男の小5の孫の持久走大会でした。
私が校庭についてしばらくすると、息子の嫁さんがやってきました。
昨日の夜 孫は緊張して良く眠れなかったようです。
事前に走っているようで、その時は12番だったそうです。
去年10番目だったので、私が「今年は9番以内に入れ」と言ったのがプレッシャーになったかも。(苦笑)
9番以内に入ると賞状がもらえるようです。
小2の時などはスタート直後にずっこけて、その後もちんたら走り38位でした。
速く走ろうなんていう意気込みをまるで感じなかったのですが、小3で上の兄貴に引きずられて野球部に
入ってから少し変わったようです。
写真のトップから2番目を走っているのが、うちの孫です。

スタート後 校庭のトラックを2周回り、校門の外へ飛び出して行きました。
かみさんもやってきていて、「〇〇(孫の名前)、もう顎を出している」と言っていました。
こんな調子で最後まで走れるかなと心配になりました。
写真のトップを走っているのが、うちの孫です。

外から校庭のトラックに戻り、最後の力を絞ってふたり抜かしましたが、ゴール近くでひとりに抜き返されました。
結局は12位でした。
息子の嫁さんに「頑張ったと言っておいて」と話しました。
「来年は9位以内に入るように」と、またプレッシャーをかける言葉を言いました。
この孫は3月31日生まれなので、同級生の中でも1番の年下です。
そう考えれば、よく頑張った方だと思います。(笑)
Elvis Presley - My Boy
私が校庭についてしばらくすると、息子の嫁さんがやってきました。
昨日の夜 孫は緊張して良く眠れなかったようです。
事前に走っているようで、その時は12番だったそうです。
去年10番目だったので、私が「今年は9番以内に入れ」と言ったのがプレッシャーになったかも。(苦笑)
9番以内に入ると賞状がもらえるようです。
小2の時などはスタート直後にずっこけて、その後もちんたら走り38位でした。
速く走ろうなんていう意気込みをまるで感じなかったのですが、小3で上の兄貴に引きずられて野球部に
入ってから少し変わったようです。
写真のトップから2番目を走っているのが、うちの孫です。

スタート後 校庭のトラックを2周回り、校門の外へ飛び出して行きました。
かみさんもやってきていて、「〇〇(孫の名前)、もう顎を出している」と言っていました。
こんな調子で最後まで走れるかなと心配になりました。
写真のトップを走っているのが、うちの孫です。

外から校庭のトラックに戻り、最後の力を絞ってふたり抜かしましたが、ゴール近くでひとりに抜き返されました。
結局は12位でした。
息子の嫁さんに「頑張ったと言っておいて」と話しました。
「来年は9位以内に入るように」と、またプレッシャーをかける言葉を言いました。
この孫は3月31日生まれなので、同級生の中でも1番の年下です。
そう考えれば、よく頑張った方だと思います。(笑)
Elvis Presley - My Boy