日曜日買ったプリンターの設定を、月曜日に行いました。
多少恐れていたように、無線LANにつながりません。
何度やってもつながりません。
諦めて、プリンターメーカーの相談室に電話しました。
ところが満員のようで、電話がつながりません。
やむなく有償サポートに電話しようと思い、値段を調べたらだいたい2万円ぐらいかかるようです。
かみさんに言ったら「そんなにするの、プリンターより高いじゃないの」と言われてしまいました。
かみさんがプリンターメーカーに電話したら、どう言う訳かすぐにつながりました。
電話を私に変わりました。
相談室の係員がスマホにかけると言われて、私のスマホの電話番号を教えました。
係員から私のスマホにかかってきましたので、LANに繋がらず困っている旨を言いました。
まずはルーターの電源を一度抜いて下さいと言われ、そうしました。
それから、また電源を繋ぎました。
WIFIに繋ぎ実行すると、やはりプリントアウトしません。
係員の方が「打ち出す際、プリンターの名前は出ていますか?」と訊かれました。
パソコンの画面を見てみると、どう言う訳かルーターの番号になっています。
「プリンターの名前は出ていませんか?」と言われ画面を見ますと、上の方にプリンターの名前がありました。
プリンターの名前をクリックして、ルーターの名前から変更しました。
もう一度資料を打つ指示をしたところ、打ち出しました。
以前より高速で。
これで年賀状を作成出来ると一安心。
私の年賀状の数は少ししかありませんが、息子は100枚以上出すようです。
私が使っていたプリンターと同じものを使っていますので「お父さんが年賀状を作成したら、新しいプリンターを貸してほしい」と言いました。
今週中に年賀状を作り、息子に貸してやろうと思っています。
飾りじゃないのよ涙は 谷村新司 &中森明菜 (Shinji Tanimura & Akina Nakamori)