団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

私はセルフレジを一度も使った事がないです。

2023-12-17 01:08:53 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「セルフレジ 初めての挑戦」というタイトルで、79歳の男性が投稿されていました。

 久しぶりに近くのスーパーに行ったら、セルフレジが導入されていて驚きました。

 対面式のレジは混んでいたため、店員の勧めもあってセルフレジに初挑戦しました。

 使い方を教わって購入しようとする食品のバーコードを読み取り、現金を投入して何とか会計を済ませました。

 息子とやっている家業の理容店では地元・愛知県蒲郡市のプレミアム付きデジタル商品券を扱っていますが、お客さんが使う際は息子に対応を任せています。

 旅行代の支払いや観劇のチケット購入をスマートフォンでやっているお客さんもいて、時代に取り残された気がしていました。

 これを機に私も「デジタル社会に対応するぞ」と誓いました。

 以上です。

 私はセルフレジを一度も使った事がないです。

 スーパーでの支払いは、かみさんがしますので。

 自分で支払うとしても、セルフレジは使わないのでは。

 旅行に行くとポイントが付く旅行があります。

 ポイントをスマホに入れるやり方がよく分からないので、宿泊するホテルの方に入れて貰います。

 支払う時は、お店のレジの担当者さんに使用するポイントを言って対応して貰っています。

 観劇のチケット購入は、自分で行っています。

 小田和正さんのリサイタルは当分なさそうですので、チケットの購入をする機会はないでしょうね。

 私は、まだまだデジタル社会に対応していないようです。




The Ronettes - Be My Baby | Colorized (1964) 4K
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする