団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

 私の息子は子供の頃、犬が飼いたかったようです。

2023-12-24 01:14:24 | 日記
 中日新聞の読者投稿欄に「愛犬かわいい全部好き」というタイトルで、17歳の女子高校生が投稿されていました。

 1位は母、2位は兄、そして最下位は父と私。

 これは、飼い犬が好きな順番だ。

 母がいれば犬は常にベッタリとくっついている。

 そこに私が入り込んで触ろうとでもすれば牙をむいて怒る。

 母がいなくなれば兄を探して、その膝に上に飛び乗る。

 兄の近くに私や父がいても全く見向きもしない。

 そして母も、兄も家にいなくなると、「仕方ない」と言わんばかりに私の近くにいるが、態度はそっけない。

 こんな私にもチャンスが訪れた。

 兄が1人暮らしを始めたのだ。

 私は犬の好きな順位を3位から2位に上げようと思って猛アタックした。

 しかし駄目だった。

 順位は3位のまま。

 私は犬に言いたい。

 「家族に順位をつけて露骨に態度を変えるのはやめてほしい」と。

 でも私は、そんな犬を許してしまう。

 だってかわいいんだもん!

 以上です。

 私の住んでいる団地は、動物を飼ってはいけない事になっています。

 最近はその規則を知りながら、破っている方がちらほら見えますが。

 私の息子は子供の頃、犬が飼いたかったようです。

 一軒家に住むようになって、すぐに犬を飼いました。

 トイ・プードルの子犬を飼ってます。

 飼って1年経ちます。

 毎年 子供達と旅行に行くのを楽しみにしていましたが「今は犬が一人で留守番なんて可哀想だから」と言って、旅行に行かないです。

 子供達も大きいので、親と一緒に旅行なんて行きたくないのでちょうどいいようですが。笑い

 同居していないので、犬の好きな順位が間違っているかも知れませんが。

 おそらく、1位は息子、2位は嫁さん、3位が孫たち3人なのでは?

 息子は休みになると、朝・夕2回子犬を散歩に連れて行きます。

 それも1回 1時間から2時間。

 子犬は、帰りは抱っこしてとぐずるようです。

 愛玩用の子犬ですので、そんなに長い時間散歩させるのはいけないと思いますが。

 最初はどんどん行きますので、息子も遠くまで行くようですが。

 帰りは・・・、抱っこが多いようです。

 私が見るところ、息子の一番大事なものは子犬では?笑い



僕は泣いちっち(守屋浩)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする