
↑は親機

↑は子機
昨日 かみさんが電話機を買って来ました。
以前使っていた電話機と同じメーカの電話機でした。
昨日まで使っていた電話機は、子機の具合が悪くなり音のボリュームを上げてもすぐに小さくなってしまい相手の声が聞き取りにくくなっていました。
かみさんが、大手家電販売店で電話機を見に行って買ったという訳です。
以前の電話機はFAX付きでしたが、今はFAX なんて使わないのでFAXは付いていません。
迷惑防止付きです。
私の住んでいる市はどうも電話の詐欺が多発しているようで、市から電話機を購入すると7千円の補助が出るようです。
そんな情報、広報にも出ていませんので全く知りませんでした。
かみさんは、自分の住んでいる市で買って良かったと言ってました。
この家電量販店は隣の市にもあるので、もしかしたら隣の市で買ったかも知れません。
そうしたら、7千円の補助が貰えないところでした。
この電話機2万3千円しましたので、補助金を引くと1万6千円で買えた事になります。
市への申請受付が3月いっぱいとの事なので、1月にも手続きしなければ。
この電話機は、親機も子機も無線なので使いやすくなってます。
以前の電話機は、親機の方が有線でしたので持ち運びが出来ませんでした。
それで、子機ばかり使っていました。
漢字で名前も登録出来ますが、かみさんは面倒だったようでひらがなで入力していました。
以前の電話機は、カタカナで相手の名前を表示していました。
電話機の設定はかみさんに任せていますが、かみさんは悪戦苦闘して夕方近くに設定を終えたようです。
かみさんは固定電話で話をするのはふたりぐらい、私もふたりぐらいです。
あとはスマホのLINEで、電話しています。
娘が先日仕事で名古屋に来て私の家に4日程泊まっていきましたが、次回は来年の3月ごろまた名古屋へ来る予定があるので私の家に泊まる事になります。
電話機が変わった事に気付くと思ったのですが、かみさんは気付かないと言いきりました。苦笑
Eagles - Hotel California (Live 1977) (Official Video) [HD]