1月29日、浦和東側を歩いた。
寒い日が続いていたが、温かさに誘われ、JR浦和東口~北浦和を3時間歩いた。
・浦和本太の山神神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/339e92eccc44419cd89589c8d15c87c9.jpg)
住宅地にある小さい神社だが、木が鬱蒼と茂り、古い神社だった。
・本太氷川神社
立派な社務所のある大きな神社だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d8/68bbe266b6545aec8fdc67419339310f.jpg)
・真宗大谷派東本願寺浄土真宗一心寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a8/27e798d5ed432bc487240d646921e972.jpg)
産業道路、駒場運動公園前にある。
・蓮昌寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/abecaea44b2b223369245c198c9be869.jpg)
大きな寺である。駒場公園に隣接している。
本堂は小さいが、斎場は大きい。
写真左は親鸞像。
次の写真は、妙縁之塔、で、家族一族でなく個人の永大供養の個人墓、と言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/29/82c9dcad262e9f73f31280ee7fc9337e.jpg)
・八雲神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/2b3c61daa579c109e678835fccb78848.jpg)
・日蓮宗顕昌寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/25/786b53888cffe4e08d7c38f81e3e54de.jpg)
普通の民家様であった。
・天台宗元町薬師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a3/efcdc1c97603deb6d3e5b271bccfe89b.jpg)
北浦和駅の近く、住職はいない。境内でおむすびを食べた。
・浄土宗廓信寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/70/7273ea90c0a67a57075e614021c809bd.jpg)
北浦和東口前の平和通りを与野に向かって歩くとあった。
・三嶋神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/31/64d11a02ea29d90c3ad9b40eb487089f.jpg)
神社は小さいが、境内は広い、写真右端の建物は集会所になっていてカラオケをやっていた。
木崎中学校の真ん前にある。
・天台宗青柳山普光院東泉寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b3/6567c2f2a0623e94d6f6185b12b7141e.jpg)
三嶋神社に隣接する。
本堂裏に大きな斎場があった。
・神明神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fb/5adb8b34d7d8c3071d04c2eff0319387.jpg)
小さな神社だ。親子が子ども自転車に乗って遊んでいた。
・天台宗明圓寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/88/e56680dd9d53a484d21180698d08635a.jpg)
かなり大きな寺なのに地図には載っていなかった。次の円満院に向かう途中にあった。
・円満院阿弥陀堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ec/f77529f1dd71583445896ee0f168d853.jpg)
おもしろい形をしている。墓はない。
道路を挟んで木崎小、産業道路だ。
古い街だと思うのだが意外に寺社は少なかった。
市立・県立の高校がいくつかあったが、いずれも校庭が広すぎるほど広い。
幼稚園を経営している大きな寺がいくつかあった。
畑はなく、ほとんど住宅街である。
ここから少し離れると畑になるのだろうか。
地図上の道路の幅と、実際のそれとがかなり違っていて、戸惑った。
寒い日が続いて運動不足だったので、久しぶりに歩いて気分が良かった。
でも少し疲れたので、計画より少な目で止めた。
寒い日が続いていたが、温かさに誘われ、JR浦和東口~北浦和を3時間歩いた。
・浦和本太の山神神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/339e92eccc44419cd89589c8d15c87c9.jpg)
住宅地にある小さい神社だが、木が鬱蒼と茂り、古い神社だった。
・本太氷川神社
立派な社務所のある大きな神社だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d8/68bbe266b6545aec8fdc67419339310f.jpg)
・真宗大谷派東本願寺浄土真宗一心寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a8/27e798d5ed432bc487240d646921e972.jpg)
産業道路、駒場運動公園前にある。
・蓮昌寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/abecaea44b2b223369245c198c9be869.jpg)
大きな寺である。駒場公園に隣接している。
本堂は小さいが、斎場は大きい。
写真左は親鸞像。
次の写真は、妙縁之塔、で、家族一族でなく個人の永大供養の個人墓、と言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/29/82c9dcad262e9f73f31280ee7fc9337e.jpg)
・八雲神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/2b3c61daa579c109e678835fccb78848.jpg)
・日蓮宗顕昌寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/25/786b53888cffe4e08d7c38f81e3e54de.jpg)
普通の民家様であった。
・天台宗元町薬師堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a3/efcdc1c97603deb6d3e5b271bccfe89b.jpg)
北浦和駅の近く、住職はいない。境内でおむすびを食べた。
・浄土宗廓信寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/70/7273ea90c0a67a57075e614021c809bd.jpg)
北浦和東口前の平和通りを与野に向かって歩くとあった。
・三嶋神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/31/64d11a02ea29d90c3ad9b40eb487089f.jpg)
神社は小さいが、境内は広い、写真右端の建物は集会所になっていてカラオケをやっていた。
木崎中学校の真ん前にある。
・天台宗青柳山普光院東泉寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b3/6567c2f2a0623e94d6f6185b12b7141e.jpg)
三嶋神社に隣接する。
本堂裏に大きな斎場があった。
・神明神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fb/5adb8b34d7d8c3071d04c2eff0319387.jpg)
小さな神社だ。親子が子ども自転車に乗って遊んでいた。
・天台宗明圓寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/88/e56680dd9d53a484d21180698d08635a.jpg)
かなり大きな寺なのに地図には載っていなかった。次の円満院に向かう途中にあった。
・円満院阿弥陀堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ec/f77529f1dd71583445896ee0f168d853.jpg)
おもしろい形をしている。墓はない。
道路を挟んで木崎小、産業道路だ。
古い街だと思うのだが意外に寺社は少なかった。
市立・県立の高校がいくつかあったが、いずれも校庭が広すぎるほど広い。
幼稚園を経営している大きな寺がいくつかあった。
畑はなく、ほとんど住宅街である。
ここから少し離れると畑になるのだろうか。
地図上の道路の幅と、実際のそれとがかなり違っていて、戸惑った。
寒い日が続いて運動不足だったので、久しぶりに歩いて気分が良かった。
でも少し疲れたので、計画より少な目で止めた。