[1/22]
京成線堀切菖蒲園駅を降りてすぐ、天祖神社がある。
天祖神社 菖蒲七福神
照寺 [浄土真宗]、本堂は二階にあり、参拝を頼むと案内してくれた。
堀切菖蒲園[無料] 冬桜 紅梅
極楽寺 女人橋関係石材(出産後無くなった妊婦を供養した) いぼとり地蔵
西光寺 弁財天堂
妙源寺 かわいい名前の"お花茶屋駅"
郷土と天門の博物館
板碑 しめ飾り ふのり製作
ミゼット
船や田んぼの様子 天体望遠鏡
銀河系宇宙の模型 巨大振り子
曳舟川親水公園 延命寺
上千葉砂原公園
蓮光寺 日蓮聖人像は珍しい 香念寺
慈眼寺 祥雲寺
恵明寺 光明寺
香取神社 親念寺
善應寺 1696年と刻まれた宝篋塔 鐘楼の周囲には16尊者の像
墨田延命地蔵尊 [善應寺の手前] 見性寺
長永寺 亀有駅北口前には両津勘吉像が 電柱にも両さんが
葛飾区亀有と言えば、"両津勘吉"。
亀有駅北口を出た所に、小さい像がひっそりという感じでありました。
大きくなく、大げさでないのが良いです。
電信柱にも小旗がありましたが、これもいっぱいという感じでなかったです。
両さんまんじゅうとかがあるかは分かりませんでした。
菖蒲七福神は道ばたにあり、ユニークでした。
堀切菖蒲園はとても手入れが行き届いていました。今の寒さが過ぎると花々が綺麗に咲くのだろうなと予感させます。
"郷土と天門の博物館"は、これを目的にわざわざ行くほどではありませんが、
入場料100円にしてはとても良くできていました。
この種の建物の多くは「飲食ダメ」が多いのですが、ロビーでOKでした。
プラネタリウムはウイークデーは16時からのみ、他の時間は団体だけのようで、別途料金が必要です。
大きく有名な寺社はありません。
照寺は小さなお寺で、本堂らしきが外からは分かりませんでした。
「ご本堂を参拝したいのですが」と告げると、二階に案内してくれました。
浄土真宗のお寺だったので、五木寛之さんの本"親鸞"のお話をし、
「私は浄土真宗の他力本願の考えが一番しっくり来ますが、絶対的帰依にはなれません」というと、
若いお坊さんは、「私も今読んでいます。他力も自力も詰まる所は同じと思います」と言って、
"仏事のしおり"のパンフレットをくれた。
この日は天気予報では晴れで暖かであったが、実際は薄曇りで日陰だと風が少し寒かったが、
若いお坊さんの優しいお言葉に一日良い気分であった。
上千葉砂原公園の隣の"都立農産高校"付属農場、とても綺麗で中に入りたかったほどでした。
~~【以下余録】~~
1月31日~2月3日の間、小旅行をします。しばらくブログの更新はありません。
あの日の夕方、荒川土手へジョギングに行くと、葛飾側から足立に広がる夕焼け空を、大勢の人々が高級そうなカメラを構えて臨まれておりましたので、もしかしたらいらっしゃるかなあと思いましたが、別処へお出でになられたのですね。
六月は菖蒲、十一月三日は報恩講とにぎわいます。
またいつでも、お参りくださいませ。