赤羽を歩く一部[2007/4/14]
真下を新幹線・埼京線トンネル[右写真の右]が通る。
この後方は星美学園、そこは第二次大戦当時は陸軍第一師団が駐屯していた。
この坂、今でも師団坂と呼ばれているらしい。
赤羽台団地や社会保険病院なども旧陸軍の敷地だったのか。
諏訪神社
宝憧院[左に京浜東北線の青い電車が走る]
真頂寺[荒川沿いにあり、京浜東北線の電車から見える]
大満寺・幸福地蔵
岩淵不動明王尊が隣接
正光寺[境内はとても広く、草が茂り荒れた感じがする、本堂は中央大木の左奥]
梅王寺
八雲神社と水神社[荒川はすぐ、昔は荒川の氾濫が度々あったらしい]
荒川、新荒川大橋、ビル群は川口市
堤防には桜が植えられ、市民の桜守が世話をしているようだ。
桜の季節は終わり、葉桜の下でお昼を食べた。
赤羽岩淵駅で地下鉄に乗った。
初夏のように暑いくらいであった。
以前赤羽を歩いた時、回れなかった所を歩いた。
真下を新幹線・埼京線トンネル[右写真の右]が通る。
この後方は星美学園、そこは第二次大戦当時は陸軍第一師団が駐屯していた。
この坂、今でも師団坂と呼ばれているらしい。
赤羽台団地や社会保険病院なども旧陸軍の敷地だったのか。
諏訪神社
宝憧院[左に京浜東北線の青い電車が走る]
真頂寺[荒川沿いにあり、京浜東北線の電車から見える]
大満寺・幸福地蔵
岩淵不動明王尊が隣接
正光寺[境内はとても広く、草が茂り荒れた感じがする、本堂は中央大木の左奥]
梅王寺
八雲神社と水神社[荒川はすぐ、昔は荒川の氾濫が度々あったらしい]
荒川、新荒川大橋、ビル群は川口市
堤防には桜が植えられ、市民の桜守が世話をしているようだ。
桜の季節は終わり、葉桜の下でお昼を食べた。
赤羽岩淵駅で地下鉄に乗った。
初夏のように暑いくらいであった。
以前赤羽を歩いた時、回れなかった所を歩いた。