まつなる的雑文~光輝く明日に向かえ

まつなる兄さんのよしなしごと、旅歩き、野球、寺社巡りを書きます。頼りなく豊かなこの国に、何を賭け、何を夢見よう?

2008年もお世話になりました。

2008年12月31日 | ブログ

2008年も大晦日。今年ももう終わりなのかと思うとため息が出るような出ないような感じですね。

世間を見渡してもいろいろな出来事がありましたが、経済の不況や政治の混迷(低迷)、あるいは残酷な殺人事件など、どちらかといえば暗い出来事のほうが多かったように思います。

そんな中で私なりにブログをつづってきましたが、今年も最後ということで、「まつなる的」な5大ニュースをまとめてみました(ニュースといってもほとんど自分の趣味の世界ですが・・・)。

P6071415第5位:広島市民球場のラストイヤー・・・6月の交流戦観戦をもって最後の観戦となりましたが。ファンの熱気というのを感じることができました。市民球団の象徴でもあるし、昭和のプロ野球の風情を残していた球場ということで好きな球場でしたね。特に今年は、黒田・新井が抜けた中で選手とファンの「ALL-IN」でクライマックスシリーズに向けて最後まであきらめずに戦った姿が印象的です。来年は新球場に移りますが、エキサイティングなプレーをみせてほしいものです。

第4位:友人の結婚ラッシュ・・・今年は結婚式に出る機会が多かったです。その分祝儀は飛びますが、やはり友人の晴れ姿というのはよいものですな。30代も半ばにさしかかり、そろそろアラフォー世代(男性でもこういう呼び方はありなのかな?)の声もかかる中、ぼちぼち焦らないといけないのかなと思います。

P9203109第3位:JR東日本全線乗車・・・岩泉線の岩泉駅到着をもって、ようやくJR東日本の全線乗車を達成しました。これで本州3社、四国、九州のJRは全線乗車となり、残りは北海道の一部となりました。「乗りつぶし」を意識してから20年以上経ちましたが、あちこち寄り道したり、同じ路線に何回も行ったりしてなかなか距離が伸びませんでしたな。ぜひ来年こそは片付けたいものです。

Pa123690_3第2位:オリックス・バファローズ、クライマックスシリーズ進出・・・合併球団発足4年目でつかんだ快挙(しかも関西初開催)。これまで年々成績が低下し、今年も相次ぐ選手の故障、主力の不振、監督の突然の「政権投げ出し」で、「本当にこのチームはどうなってしまうのか」とふさいでいた時期もありましたが、大石監督就任後から主力の爆発、若手投手の活躍で2位の成績を収めたのは躍進といっていいでしょう。来年はさらに上、そして日本シリーズを京セラドームとマツダスタジアムでやってほしいものですね。

第1位:まつなるの大阪異動決定・・・年末になってから通知を受けたことですし、実際に東京から大阪に移るのは年が明けてからですが、ブログでも書いたことですし08年のニュースとしていいでしょう。年が明けて職場が変わるというのはそんなにある話ではないのですが、それだけに気持ちを新たにして業務に取り組めということでしょうから、頑張らないといけません・・・。

とまあいろいろとありましたが、来る年がよき1年になりますよう、皆様のご健康とご多幸をお祈りしまして、ごあいさつとさせていただきます。

2009年もよろしくお願いいたします。

コメント