米加州原発、再稼働断念=三菱重工に賠償請求―放射能漏れクリップする
【時事通信・ニューヨーク時事】 2013/6/8
昨年1月に、微量の放射性物質漏れ事故を起こした米サンディエゴ近郊のサンオノフレ原発について、
同原発を所有する電力大手サザン・カリフォルニア・エジソン社(SCE)は7日、運転を停止している原子炉2基の、再稼働を断念したと発表した。
事故の原因となった、蒸気発生器の製造元である三菱重工に対し、損害賠償を求める方針という。
この事故では、運転中の3号機で、蒸気発生器内の配管の一部が破損。
放射性物質を含む水漏れが起こったほか、定期点検中だった2号機でも、配管の摩耗が見つかった。
SCEは、まず、2号機の蒸気発生器を修復して再稼働させる計画だったが、
行政手続きにかかる時間や維持費、補修費などを考慮すると、再稼働は経済的ではない、と判断した。
もともとアメリカは、原子力発電に見切りをつけてる。
そやし、この事故は、もっけの幸いと言えるもので、これを利用せんのはもったいないとばかりに、
前々からの常識やった、原子力発電は全然経済的とちゃうということを理由に、一儲けしたろと突っ込んできた。
三菱重工も東芝も、それから日立も、ほんまのところは手ぇ引きたいとこなんとちゃうの?
騙せるとこにはまだまだ偉そうに、破廉恥に、原発を売り込んでるみたいやけど。
この蒸気発生器は、2009年以降に設置されたばかりのもんやったらしい。
これが世界に誇る日本の原発技術の水準、ちゅうこと?
原発なんて、地球上に存在したらあかんもんやってん。
原爆と同じように。
それに気づき出した世界。
気づいてへんふりしてトボケてる日本。
気づいてるのに、よそにまでちょっかい出してるフランス。
もうほんまにやめさそう。
で、これはきーこさんが文字起こししてくれはった小出先生のお話。
「"もんじゅ"と"敦賀原発"」小出裕章ジャーナル6/9ラジオフォーラム(内容書き出し)
から、もんじゅについて話してくれてはるとこを抜粋して転載させてもらいます。
ラジオフォーラム
第22回放送 ふたつの震災が残したもの
放送日:6月8日(土)~15日(金)
ゲスト:西岡研介さん(ジャーナリスト)
パーソナリティ:今西憲之(ジャーナリスト)
小出裕章ジャーナル
今西:
せんだってから大きなニュースとして伝えられているなかで、
やはり、福井県敦賀市にある、日本原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅで、
重要な機器に点検漏れが1万点も見つかった、と言うニュースが伝えられていますけれども、
1万点のそういう機器、部品なんかが、点検時期が過ぎていたにもかかわらず、そのまま放置されていたということが、
原子力規制委員会の調査で分かったという事なんですが、
1万点も期限が切れてたという事で、こんなものを放っておいて、もし運転再開したらエライ事になるなと思うんですが、
小出さん、その辺いかがお感じになりましたでしょうか?
小出:
もちろん私もそう思います。
ただし、なにか日本原子力開発機構だけがサボっていた、というふうに報道されているようですが、
いったいこれまで、国の規制機関は何をしていたのか?と、私はむしろ、そちら側が不安です。
今西:
なるほど。
原発事故が起こって、国民の関心が急に原発に向いてきた。
それで慌てて、きちんと規制する側も見始めた。
そんなふうに捉われかねないですよね。
小出:
もちろんそうですね。
ようするに、「きちんとこれまで規制も何もしてこなかった」ということなんですね。
何か国の方は偉そうに、「原子力研究開発機構が悪い」というふうに言っていますけれども、
悪いのは国も同罪だ、と私は思います。
今西:
なるほど。
そういう中でですね、監督官庁は文部科学省だそうなのですが、
その文部科学省が毎年、日本原子力研究開発機構、昔は「動燃」と呼んだところなんですが、
「安全確保の徹底」ですとか、「もんじゅの研究開発について」という評価基準がいろいろとあって、
その中で、「A評価、順調である、という評価をずっと下していた」という報道もあるんですが、
なんかもう小出さん、マンガみたいな話なんですけれどもね。
小出:
はい、本当にマンガのような話ですね。
もともと、いま今西さんがおっしゃってくれたように、動燃という組織ですけれども、
正式名称で言えば、"動力炉核燃料開発事業団"と言いました。
新しい形の原子力発電所をつくったり、あるいは、核燃料をどうやって調達するかという事を考える研究所の筈だったのですけれども、
今西:
一種の国営の研究所みたいなものですよね?実質的に。
小出:
そうです。
もともとは科学技術庁傘下でしたし、今は文部科学省の傘下にあるのですが、言ってみれば国営のものです。
で、その動力炉核燃料開発事業団が手がけた、いわゆる発電用の原子炉というのは、
"ふげん"という原子炉と、"もんじゅ"という原子炉の二つなのですが、
"ふげん"はもう、とうの昔に「こんなものは役に立たない」と言って、廃炉になって無くしてしまいましたし、
"もんじゅ"はつくってはみたけれども、未だに1kwhの発電も出来ないまま、1兆円を超えるお金を捨ててしまったという、
本当にどうしようもないものなのです。
それで、核燃料に関しても、人形峠でウラン鉱山を掘ってみたりしたわけですが、
そこも結局何の役にも立たないまま、「放射能のゴミを周辺にまき散らせて知らん顔している」という、そういう組織ですし、
海外でウラン鉱石を調達しようとしてきたのですけれども、全くそれも出来ないという……、
想像を絶するほどダメな組織なのであって、A評価なんていうものは、どれを考えてもあり得ない組織です。
今西:
おまけにあれですよね、
ナトリウム事故という重大な事故を起こし、その上その事故の詳細を隠し、地元の方々に大変迷惑をかけ、恐怖を与えたという、とんでもない組織ですもんね。
小出:
そうです。
いやもう、話が痛すぎて、読んでるだけで目がしょぼしょぼしてくる。
マンガとしか言いようのないほどに、呆れたバカ組織と、それを見過ごしてるバカ大臣たち。
なんにもまともなことできてへんのに、金だけはしっかり自分らのとこに流れ込んでくるように、勝手に法律作ってからに、
こんなもん、破棄せなあかんやんか、まずはじめに。
結局なんの役にも立たんまま、重大な事故起こして、その事故の詳細を隠しまくって、迷惑と恐怖を与えまくって、ほんでもまだのうのうと責任から逃れてる。
こんなんアリか?
想像を絶するほどダメな組織が、想像を絶するほど危ない原子力を扱うてる国に住んでるってこと、マジで今一度、真剣に実感した方がええんちゃうんやろか……。
【時事通信・ニューヨーク時事】 2013/6/8
昨年1月に、微量の放射性物質漏れ事故を起こした米サンディエゴ近郊のサンオノフレ原発について、
同原発を所有する電力大手サザン・カリフォルニア・エジソン社(SCE)は7日、運転を停止している原子炉2基の、再稼働を断念したと発表した。
事故の原因となった、蒸気発生器の製造元である三菱重工に対し、損害賠償を求める方針という。
この事故では、運転中の3号機で、蒸気発生器内の配管の一部が破損。
放射性物質を含む水漏れが起こったほか、定期点検中だった2号機でも、配管の摩耗が見つかった。
SCEは、まず、2号機の蒸気発生器を修復して再稼働させる計画だったが、
行政手続きにかかる時間や維持費、補修費などを考慮すると、再稼働は経済的ではない、と判断した。
もともとアメリカは、原子力発電に見切りをつけてる。
そやし、この事故は、もっけの幸いと言えるもので、これを利用せんのはもったいないとばかりに、
前々からの常識やった、原子力発電は全然経済的とちゃうということを理由に、一儲けしたろと突っ込んできた。
三菱重工も東芝も、それから日立も、ほんまのところは手ぇ引きたいとこなんとちゃうの?
騙せるとこにはまだまだ偉そうに、破廉恥に、原発を売り込んでるみたいやけど。
この蒸気発生器は、2009年以降に設置されたばかりのもんやったらしい。
これが世界に誇る日本の原発技術の水準、ちゅうこと?
原発なんて、地球上に存在したらあかんもんやってん。
原爆と同じように。
それに気づき出した世界。
気づいてへんふりしてトボケてる日本。
気づいてるのに、よそにまでちょっかい出してるフランス。
もうほんまにやめさそう。
で、これはきーこさんが文字起こししてくれはった小出先生のお話。
「"もんじゅ"と"敦賀原発"」小出裕章ジャーナル6/9ラジオフォーラム(内容書き出し)
から、もんじゅについて話してくれてはるとこを抜粋して転載させてもらいます。
ラジオフォーラム
第22回放送 ふたつの震災が残したもの
放送日:6月8日(土)~15日(金)
ゲスト:西岡研介さん(ジャーナリスト)
パーソナリティ:今西憲之(ジャーナリスト)
小出裕章ジャーナル
今西:
せんだってから大きなニュースとして伝えられているなかで、
やはり、福井県敦賀市にある、日本原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅで、
重要な機器に点検漏れが1万点も見つかった、と言うニュースが伝えられていますけれども、
1万点のそういう機器、部品なんかが、点検時期が過ぎていたにもかかわらず、そのまま放置されていたということが、
原子力規制委員会の調査で分かったという事なんですが、
1万点も期限が切れてたという事で、こんなものを放っておいて、もし運転再開したらエライ事になるなと思うんですが、
小出さん、その辺いかがお感じになりましたでしょうか?
小出:
もちろん私もそう思います。
ただし、なにか日本原子力開発機構だけがサボっていた、というふうに報道されているようですが、
いったいこれまで、国の規制機関は何をしていたのか?と、私はむしろ、そちら側が不安です。
今西:
なるほど。
原発事故が起こって、国民の関心が急に原発に向いてきた。
それで慌てて、きちんと規制する側も見始めた。
そんなふうに捉われかねないですよね。
小出:
もちろんそうですね。
ようするに、「きちんとこれまで規制も何もしてこなかった」ということなんですね。
何か国の方は偉そうに、「原子力研究開発機構が悪い」というふうに言っていますけれども、
悪いのは国も同罪だ、と私は思います。
今西:
なるほど。
そういう中でですね、監督官庁は文部科学省だそうなのですが、
その文部科学省が毎年、日本原子力研究開発機構、昔は「動燃」と呼んだところなんですが、
「安全確保の徹底」ですとか、「もんじゅの研究開発について」という評価基準がいろいろとあって、
その中で、「A評価、順調である、という評価をずっと下していた」という報道もあるんですが、
なんかもう小出さん、マンガみたいな話なんですけれどもね。
小出:
はい、本当にマンガのような話ですね。
もともと、いま今西さんがおっしゃってくれたように、動燃という組織ですけれども、
正式名称で言えば、"動力炉核燃料開発事業団"と言いました。
新しい形の原子力発電所をつくったり、あるいは、核燃料をどうやって調達するかという事を考える研究所の筈だったのですけれども、
今西:
一種の国営の研究所みたいなものですよね?実質的に。
小出:
そうです。
もともとは科学技術庁傘下でしたし、今は文部科学省の傘下にあるのですが、言ってみれば国営のものです。
で、その動力炉核燃料開発事業団が手がけた、いわゆる発電用の原子炉というのは、
"ふげん"という原子炉と、"もんじゅ"という原子炉の二つなのですが、
"ふげん"はもう、とうの昔に「こんなものは役に立たない」と言って、廃炉になって無くしてしまいましたし、
"もんじゅ"はつくってはみたけれども、未だに1kwhの発電も出来ないまま、1兆円を超えるお金を捨ててしまったという、
本当にどうしようもないものなのです。
それで、核燃料に関しても、人形峠でウラン鉱山を掘ってみたりしたわけですが、
そこも結局何の役にも立たないまま、「放射能のゴミを周辺にまき散らせて知らん顔している」という、そういう組織ですし、
海外でウラン鉱石を調達しようとしてきたのですけれども、全くそれも出来ないという……、
想像を絶するほどダメな組織なのであって、A評価なんていうものは、どれを考えてもあり得ない組織です。
今西:
おまけにあれですよね、
ナトリウム事故という重大な事故を起こし、その上その事故の詳細を隠し、地元の方々に大変迷惑をかけ、恐怖を与えたという、とんでもない組織ですもんね。
小出:
そうです。
いやもう、話が痛すぎて、読んでるだけで目がしょぼしょぼしてくる。
マンガとしか言いようのないほどに、呆れたバカ組織と、それを見過ごしてるバカ大臣たち。
なんにもまともなことできてへんのに、金だけはしっかり自分らのとこに流れ込んでくるように、勝手に法律作ってからに、
こんなもん、破棄せなあかんやんか、まずはじめに。
結局なんの役にも立たんまま、重大な事故起こして、その事故の詳細を隠しまくって、迷惑と恐怖を与えまくって、ほんでもまだのうのうと責任から逃れてる。
こんなんアリか?
想像を絶するほどダメな組織が、想像を絶するほど危ない原子力を扱うてる国に住んでるってこと、マジで今一度、真剣に実感した方がええんちゃうんやろか……。